ヒヨコ・イン・ザ・ワールド

Fukunosukeとhiyokoのlifelog。

日曜日。

2014-02-24 23:04:07 | その他

Fukunosukeです。

 

カメラのレンズを新調したので、試し撮りがてら上野にやって来ました。
(カメラ:NEX-6、レンズ:SEL1670Z)

 

目指したのは東京国立博物館のクリーブランド展。先週はアンディ・ウォーホル展に行きました。
hiyokoはゲイジツに目覚めたのか。いや、目覚めない。眠ったままでしょう。

 

うーん。曇っているので、よく撮れるのかどうかわからないなー。あ、新しいレンズのことです。

上手に撮れないのを天気のせいにしている時点で、写真の才能が無いことはバレバレです。
そんなこたぁ、わかり切ったことです。

 

 

でもこんな風に望遠も撮れます。ズームレンズを持っていなかったので欲しかったのです。

 

おー。なんだかスゴイ。よく撮れるじゃないか。どこが。

 

法隆寺宝物館の庭では、梅が咲いてました。

 

望遠でこんな風に背景をぼかすこともできます、、、いや、それだけのことです。すみません。

 

肝心の美術館探訪は、期待したクリーブランド展が意外にもつまらなく(笑)、急遽東京都美術館も
攻めてみました。

 

ちなみに、東京都美術館では、「世紀の日本画展」、「新鋭美術家展」、「専門学校美術展」というのを
観たのですけど、「専門学校美術展」がなかなか面白かったです。

「芸術と独りよがりの境界線」を目の当たりにして、いろいろ考えてしまいました。
もちろん、自分の習い事が「独りよがり」なんだなぁと恥ずかしくなったわけですが(笑)。

 

たっぷりゲイジツ鑑賞をしたら、夕方になって晴れてきました。

 

冬の夕焼け。低く垂れこめる暗い雲と、夕焼けの鮮やかさが印象的。

 

 

夕飯は、久しぶりに下北沢へ。

 

 

気になっていた釜焼きピザのお店に行ってみました。Da Oggi。

 

なかなか美味しかったです。マルゲリータよりも、マリナーラが
気に入りました。ピザ以外のメニューはあまり種類はありませんが、
値段も良心的で、気軽に利用できそう。

 

 

インテリアショップのシャンデリアがきれい。

 

 

報告するほどのこともない日曜日ですが、まずまず平和でした。

 

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいですね (アラック)
2014-03-09 10:30:00
光と影ですね、バグースです。
寒いのでしっかり食べないといけませんね。
早く暖かくなって欲しいです。
返信する
いいですね~! (京子)
2014-03-10 06:50:15
ステキです~~~!
私は、NEX-5Rですが、Fukunosukeさんみたいに、キレイに撮れませ~ん!
全然、使いこなしていない感じ。(涙)
というより、やっぱセンスなんでしょうね・・・・・。

いつも読ませていただいてるだけなんですけど、最近UPが減っていて悲しいんですけど、楽しみにしています。

「たべものとりょこうとひよことねことすいぼくがとそんなもの」が、好きなんです。
返信する
アラックさん (Fukunosuke)
2014-03-10 23:57:43
こんにちは!コメントありがとうございます!

光と影ですねー。
寒いのでしっかり食べないといけないので、しっかり食べるのですが、寒くなくてもしっかり食べてしまうので、残念な体型になってしまいました。
返信する
京子さん (Fukunosuke)
2014-03-11 00:04:31
こんにちは!コメントありがとうございます!

NEX5Rですね!仲間ですね。やたー。
いやあ、写真のセンスは、むしろない方です(涙)。数打ちゃ当たる式なので、てんでデタラメです。

ブログなかなか更新できなくてすみません。
励ましにお応えして、この後記事をあげます。今回と同じ1670Zというレンズで撮ってみました。よかったら参考にしてみてください。

いや、参考にしていただくのは「レンズ」のことです(汗)。
返信する

コメントを投稿