Fukunosukeです。
フク「節分かぁ」
マーケティングというものに、いとも簡単にひっかかるhiyoko。ちょろいもんです。
なんて、「豆まき」そのものも豆屋のマーケティングか? 一家揃ってちょろい我が家です。
フク「そしてまた私が鬼ですかー。もう諦めましたけどー。
でもひとこと言わせてもらえば、今年のお面はちょっと小さいんじゃ
ないですかー。「猫の額ほど」って、そりゃ庭か。へへへ、自分で
言って笑っちゃったよ」
あんまり面白くないよ。
フク「むぅ。ともあれ戦闘開始と行きますか」
フク「ダァーッ!」
フク「ふっ」
フク「せい!」
フク「おらよっ!」
さすが猫です。俊敏でカッコいい!
今度は高速シャッターで猫の狩の様子を捉えてみよう。
豆は矢印の場所を飛んでいます。目線はしっかり豆をロックオン!
ぱぁっと手を出したけど、、、見事にズレてます。
フク「あれっ!?」
フク「むー」
フク「よぉし!福之助チャレンジもう一本ください!」
フク「ぱあっ!」
フク「あ、あれぇ??」
空振り多いねー。
フク「俺も年だなー、、、」
福之助15才。もうお爺さんだからねー。
ていうか、15年これやってる我が家。進歩がありません。
福之助は、一時腎臓の数値が悪かったのですけど、療法食に変えてから
ずい分いいようです。でもおいしくないのか、小食になって痩せてしまいました
。ムチムチの頃が懐かしいです。
そうですねー。今のところ、元気は元気なのですが、時々緩慢だったり、
寝てる時間が多くなったり、一緒に暮らしていると「年をとったなー」と
思うことも多くなってきました。まあでも、これだけ飛び跳ねてくれれば
上出来ですねー。
豆については、小石程度に思っているみたいです。
フクちゃんの元気にバグースです。
いや、大丈夫、俊敏ですよ。
我が家のジジーズ。
ゴンは16歳、チャンスはフクちゃんと
同い年です。
“もうお爺さん”だなんて、とても見えないダッシュ&チャレンジぶり
ぢゃぁ~ないですか?。
15粒の豆は食べたのかしらん?≧^。^≦