Fukunosukeです。
昨年の夏、李朝の箪笥を買った川口美術さんに1年振りに訪れました。
(hiyokoはちょいちょいお邪魔しているらしい)
見るだけー。なんてねー。我慢できるかなー。
この日は若手作家さんの焼き物を集めた企画展をやっていました。
hiyokoはいろいろとお皿を買っていました。
これも買いました。骨董の灯火台。乗っている焼き物は企画展に
出展していた若手作家さんの手で全く無関係のものです。
灯火台の丸みと焼き物の丸みがよく合っているし、色の組み
合わせも重くなり過ぎず壁掛けの一輪挿しにいいかなと。
まあ、難しいことはわからないのでこの辺でやめときます。
川口美術さんでは、奇しくも猫町カフェのケーキをご馳走して
いただきました。縁がある。
ご主人も相変わらずお元気そうで嬉しい再会でした。もっとお邪魔できると
よいのですが、この調子では破産してしまうので。。。
特に予定もないので、橋本関雪の旧居跡、白沙村荘をぶらり。
これが一個人の家とは驚きです。
さらに当てもなくブラブラと歩いていたら、古い洋館のカフェを発見。
ヴォーリスという有名な建築家が設計した洋館なんだそうです。
こんな所に住んでみたいなあ。
目的もなくブラブラするのも、いろいろ発見があって面白いです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます