東急渋谷駅のヒカリエ1改札は東横線のメインの改札の一つだが、朝は10時まで出口専用で、
入ることができなかった。
私は毎朝そこから出るが、入ろうとする人が必ず居て、当惑しているか、必ず立っているガードマンに
入り方を聞いている。
ガードマンは安藤忠雄氏によってデザインされた地宙船とかいう線路までの大きな吹き抜けの反対側にある
ヒカリエ2改札を案内している。
残念ながら反対側が見えにくいので、聞かないと改札内に入れない感じだ。
ヒカリエ1改札はメインとは言え、出口だけにするほど混んではいない。
なにせ地下5階のホームから上がってくる間に人がばらけるからだ。
恐らくだが、入ろうとする人があまりにも多くて、ガードマンも困っていただろう。
8/28にようやく入口改札機も設定されて普通の改札になった。
まあ、遅すぎた感じはあるが、改良だ。
良かった。
ちなみに「渋谷駅地区 駅街区開発計画」のデザインは、隈研吾建築都市設計事務所とSANAA事務所となっている。
しかし最近は隈研吾の人気はすごいなあ。
実際の動線なども巧いのかな。
そうじゃないと困る。
SONY α7Ⅱ、TAMRON AF 28-75mm F/2.8 (Model A09) (LA-EA4経由)