日曜日は長男が世界遺産検定の2級を受けるというので、付き合うことにした。
別に一緒に行かなくてもイイのだが、場所が西早稲田の学習院女子大だったので、
どうしても現在の外山ハイツを見たのと、試験が終わった後に彼が新大久保に用事があるということで、
私的にも新大久保の雑踏の現状を見ておきたいのもあり、そういう意味では思惑が一致したので、
付いていくことにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ee/48b81f5077157d892c1bfb32f2016400.jpg)
往きの電車がまたまた東横線の青ガエルだった。
毎日出会う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e6/862418eabc5a63cda8125df62f9be16b.jpg)
長男はそんなに興味が無かった。
一般人ってそんなもんか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d8/3fcb2d5fa5f1ecd078058f2b8641c892.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e8/067cbb9baf7db99353961948732f074c.jpg)
以前は学習院中学、高校、短大がある広大な敷地のキャンパスだったが、
短大をやめて、4年生の女子大に替わったのがイマドキなのだが(目白の学習院と合併はしなかったのだ)
今も昔も用事が無い場合は中には入れなかった。
世界遺産検定を受ければ中に入れるわけだ。
大学生の頃から、学短のバンドにも参加していたが、キャンパスに入ったことは無い。
長男は「次回の試験を受けたらいいじゃん。」という。
そうすればキャンパス内に堂々と入れるわけだ。
でも、今回、校門で待っている時間があったが、意外に男子が出入りしていた。
絶対にダメというわけでもないらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/60/d10682ba1f11e737d84480cf10c4825c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a2/d87a3c4e8fc4f3392f095af6ac964f78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a2/a92d361901ee04903fac7c1a3f69f4d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/86/cf80416ab29ad6ee5423b92c3de7afd6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a0/fca4884f6125314a81d0e8020ba4520a.jpg)
さて、長男が試験を受けている最中、学校の広大な敷地の外側を一周して、外山ハイツに行ってみた。
学習院女子のキャンパスは広く、東側に向かうと、そこは早稲田大学の文学部だ。
文学部は先日、オープンキャンパスで行ったので、今回は戸山公園に行ってみた。
実は入った記憶が無い。
どうも学生時代は余計な場所になど散歩しなかったに違いない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/71/a115d4a0f52b08674f16c630335cfc60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a8/1365568f8111abd7a36b265ffcf52fa4.jpg)
戸山公園は人も少なく、木々が鬱蒼と茂った大きな公園で、都会のオアシスとも言えるが、
夜は怖いだろう。
都心の場合は男性の一人歩きは別の意味で怖い。
(女性の方が安全かもしれない。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/45/11dbc4784065445dd58e3da82a6f7cda.jpg)
公園を最奥まで行くと階段で下界に降りれる。
なんと、ふつうの住宅街だ。
こんな都心にふつうの住宅街があるんだ。不思議な感じがする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2b/9545368101242942774c049ecb5c907a.jpg)
(つづく)
SONY α7Ⅱ、TAMRON AF 28-75mm F/2.8 (Model A09) (LA-EA4経由)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
別に一緒に行かなくてもイイのだが、場所が西早稲田の学習院女子大だったので、
どうしても現在の外山ハイツを見たのと、試験が終わった後に彼が新大久保に用事があるということで、
私的にも新大久保の雑踏の現状を見ておきたいのもあり、そういう意味では思惑が一致したので、
付いていくことにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ee/48b81f5077157d892c1bfb32f2016400.jpg)
往きの電車がまたまた東横線の青ガエルだった。
毎日出会う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e6/862418eabc5a63cda8125df62f9be16b.jpg)
長男はそんなに興味が無かった。
一般人ってそんなもんか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d8/3fcb2d5fa5f1ecd078058f2b8641c892.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e8/067cbb9baf7db99353961948732f074c.jpg)
以前は学習院中学、高校、短大がある広大な敷地のキャンパスだったが、
短大をやめて、4年生の女子大に替わったのがイマドキなのだが(目白の学習院と合併はしなかったのだ)
今も昔も用事が無い場合は中には入れなかった。
世界遺産検定を受ければ中に入れるわけだ。
大学生の頃から、学短のバンドにも参加していたが、キャンパスに入ったことは無い。
長男は「次回の試験を受けたらいいじゃん。」という。
そうすればキャンパス内に堂々と入れるわけだ。
でも、今回、校門で待っている時間があったが、意外に男子が出入りしていた。
絶対にダメというわけでもないらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/60/d10682ba1f11e737d84480cf10c4825c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a2/d87a3c4e8fc4f3392f095af6ac964f78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a2/a92d361901ee04903fac7c1a3f69f4d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/86/cf80416ab29ad6ee5423b92c3de7afd6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a0/fca4884f6125314a81d0e8020ba4520a.jpg)
さて、長男が試験を受けている最中、学校の広大な敷地の外側を一周して、外山ハイツに行ってみた。
学習院女子のキャンパスは広く、東側に向かうと、そこは早稲田大学の文学部だ。
文学部は先日、オープンキャンパスで行ったので、今回は戸山公園に行ってみた。
実は入った記憶が無い。
どうも学生時代は余計な場所になど散歩しなかったに違いない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/71/a115d4a0f52b08674f16c630335cfc60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a8/1365568f8111abd7a36b265ffcf52fa4.jpg)
戸山公園は人も少なく、木々が鬱蒼と茂った大きな公園で、都会のオアシスとも言えるが、
夜は怖いだろう。
都心の場合は男性の一人歩きは別の意味で怖い。
(女性の方が安全かもしれない。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/45/11dbc4784065445dd58e3da82a6f7cda.jpg)
公園を最奥まで行くと階段で下界に降りれる。
なんと、ふつうの住宅街だ。
こんな都心にふつうの住宅街があるんだ。不思議な感じがする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2b/9545368101242942774c049ecb5c907a.jpg)
(つづく)
SONY α7Ⅱ、TAMRON AF 28-75mm F/2.8 (Model A09) (LA-EA4経由)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)