SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

また元気に生き延びた。

2019-06-19 | スナップ

半年に一回の恒例の検査。

これはクルマで言えば、車検みたいなものか。

電車だと全検かな。

2週間前に、手間がかかる大腸内視鏡検査をして、そこまで結果に時間がかからない検査を追加などして、

外科院長先生の診察。

PC画面を見ながら、一緒に結果を紐解く。

この瞬間がいつもドキドキであり、宣告が怖い。

結果はすべてOKであった。

次は10月である。

食生活、飲酒、喫煙、ストレス、睡眠不足、運動不足・・・すべて気をつけるべきなのだ。

なかなかできないけどね。

病院に長い時間居るけれど、エクセルシオールもあるし、書店やコンビニもあるし、

図書コーナーもあるし、大病院は退屈しないで済むのが良い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おおっ、私の大好きなセラピー(ファシリティー)ドッグのベイリーとヨギの写真集なんてあるんだ。

NHKで見たベイリーに感動して、ファンになったのだ。

彼はたくさんの子どもの患者さんを癒してきた。

11歳ぐらいになって、惜しまれて引退したのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

手術前には手術室の前まで付き添ってくれる。

手術後に痛くて寝れない子どもの横で一緒に眠るまで居てくれる。

欧米にはたくさんいるであろうファシリティードッグはわが国では

3例しかない。

私だって手術は怖いから、ついてきてくれないかなあと思うよ。

(まあ彼らも忙しいから、子ども優先だよ。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結果待ちはドキドキだけど、今は平穏な夜である。

疲れたから早く寝よう。

 

 

 

 

 

SONY α7Ⅱ、YASHICA AUTO YASHINON-DS 50mm F1.9

 








人気ブログランキングへ 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ズングーカ共和国 Live in 大塚 青空マルシェ (その1)

2019-06-19 | バンド・音楽

日曜日に大塚に行く。

ズングーカ共和国をみるために。

だから都電もバスも撮らなかった。

ある意味奇跡だ(笑)。

どれだけライブが楽しかったかだ。

今回は残念ながらトランペットは休みで、替りに前回は休みだったドラマーが参加。

ドラマーはプレイが見事にJAZZであった。

やはりこのバンドはジャズフェスが似合う。

こういうバンドにいつか参加するのが、いまだに夢である。

ジャズフェスで太鼓叩くのが、大きな夢。

 

ジャンベのマルさんがお気に入りの写真を既に使ってくれたので、

その他の写真だけで構成する。

ライブが楽しいので、お蔵入りがもったいなくて、2回分ある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(つづく)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする