子どもたちの買い物のために、義母、女房と南町田グランベリーパークへ。
電車は移動の無い乗継で2本だから楽。
南町田グランベリーパークを降りたらそこがショッピングタウンだし。
休みの日に渋谷とか新宿に行く気がしない暑い夏。
日記にするほどのことも無いのだが、実は最後の駅での東急8500系がなんだかアメリカの電車みたいで
カッコ良かったので。
東急のステンレス車体はそもそもは米国バッド社の技術だし。
アメリカの駅に見えるわけだ。
Amtrakみたいだしね。
ミストの下を歩く。
しかし暑い。
子どもたちのシャツを買いにGUESS。
袋がなんと懐かしいジェニファー・ロペスなんだねえ。
私のちょっとだけ下の世代の女優、歌手だね。
もう52歳ぐらい。
休憩。
駅は大屋根の欧米風。
もう珍しくなってきた8500系がやってきてる。
アメリカの駅みたいだよね。
車体はアメリカのバッド社の技術供与だから、きわめてAmtrak風。
エアコンも古いままだし、車内はラインフローファンではなく扇風機で引っ掻き回す方式。
大井町線の改造車はラインフローファンだったけどね。
しかし居なくなると寂しいよね。
爆音で乗り心地も硬いし、名車とは言えないけれど、これが東急の顔って感じで、居なくなるのは寂しい。
1編成だけ残してくれないかなあ。
α7c、FE4-5.6/28-60
センスある画像に惹かれます。
金妻(死語かな)が撮影された界隈なんでしょうか。
当時(1984年)社会人3年目だったかな、、
割と近くの小田急沿線の会社の寮に居て
車がないと不便な関係で鉄道とは疎遠だった
時代です。撮り損ねた列車、、多いです。
見てましたよ。
あれは田園都市線のたまプラーズの美しが丘をイメージしてましたね。
撮影はたまプラーザとつくし野だったようですが、
東急は駅や車内の撮影を許可してなかったのです。
昔は京王と北総しか許可してなかったのですね。
もったいないです。
だから望遠レンズでこっそり撮影を敢行したそうです。
今なら喜んで撮影協力するのに。
関西では近鉄が積極的に駅や電車を貸してますね。
金妻の第二作は小田急江ノ島線で撮ったようですね。
見てましたよ。
あれは田園都市線のたまプラーズの美しが丘をイメージしてましたね。
撮影はたまプラーザとつくし野だったようですが、
東急は駅や車内の撮影を許可してなかったのです。
昔は京王と北総しか許可してなかったのですね。
もったいないです。
だから望遠レンズでこっそり撮影を敢行したそうです。
今なら喜んで撮影協力するのに。
関西では近鉄が積極的に駅や電車を貸してますね。
金妻の第二作は小田急江ノ島線で撮ったようですね。