次男坊の展示から帰ってきたら、随分と時間がたっていた。
調子がイマイチなのでちょっと休憩に家に帰ったら、
子供だらけだった。
家は商店街にあるので、我が家自体が休憩所だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/6a/670fad2b2eb8daa932908098637e7738.jpg)
雨はどんどんひどくなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/71/193f7535ccac5cd450bb1d8ed204665c.jpg)
売り上げは大幅に下がったが、子供達は元気に雨の中、遊んでいたし、
サッカー部は子供が売り子さんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/28/9bfd15d5c029d0607a1991d00275c36f.jpg)
蜂窩織炎なので、食料品に触れなかった今年。
来年は元気に手伝いたいなあ。
っていうかビールも飲みたい。
蜂窩織炎はアルコールは控えないといけないのだ。
ああ、残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/26/2eb8f52f5654092844cec01fbecd1b79.jpg)
1日中雨が続いたのだが、一瞬の合間に商店街のバンドがゲリラライブすることになった。
ついでに我々のバンドもゲリラライブすることになる。
機材は無いので、自宅から持ち込み。
ドラムは商店街のドラマーがストリート用の小さいのを持ち込み。
初めて叩いた。
アンプもすべて持ち込み。
ステージだけ使った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/3a/4b02ba6927fdd11c50e6aa714afd00a6.jpg)
さすがにいきなりのゲリラライブだから、お客さんはあまりいなかったけど、
フェスティバルは静かだとなんだか冴えないもんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/85/8039e79dd1214b208089aa303a801eae.jpg)
3人とも商店街の人達だから、何かやってもらわないと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/16/8501ac5ae34346cfcd060257517f512c.jpg)
ヴォーカルも加わる。
商店街の若い世代の顔。
というか、サッカーのコーチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/bf/441f366b9d8f1384e407ea4456f239be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/71/f7b6958ee21d7d31825932bd6d91d065.jpg)
商店街の人間が元気でないと、商店街の元気が無くなる。
ガンガンいってもらわないと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/4b/56bbb5b00cf39072482138bda6c3fb94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/cc/82ba3fb83e695d50bc2feef0af12d06d.jpg)
もう一人の商店街の顔。
地元では有名な沖縄系の音楽。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/0c/b2a653fd9bd86f9494b2cce644f07f7f.jpg)
バックはウクレレキッズのバンマスと、うちのバンドのギタリスト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/08/6a9ff6f2f8b5ee7b0fbe94374c4cb3a7.jpg)
商店街の顔が加わって、お祭りらしく。
実は、このバンドの前は私等だったけど、写真は無し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/26/4001fc13c8d0dc2ca4cdda586a5961b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/da/7c2a82de889ae49c5c23562c173d47be.jpg)
最後は皆で。
今日現在、まだ家の中はフェスティバルの荷物でいっぱい。
SONY NEX-6、16-50mm F/3.5-5.6/PZ OSS
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
調子がイマイチなのでちょっと休憩に家に帰ったら、
子供だらけだった。
家は商店街にあるので、我が家自体が休憩所だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/6a/670fad2b2eb8daa932908098637e7738.jpg)
雨はどんどんひどくなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/71/193f7535ccac5cd450bb1d8ed204665c.jpg)
売り上げは大幅に下がったが、子供達は元気に雨の中、遊んでいたし、
サッカー部は子供が売り子さんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/28/9bfd15d5c029d0607a1991d00275c36f.jpg)
蜂窩織炎なので、食料品に触れなかった今年。
来年は元気に手伝いたいなあ。
っていうかビールも飲みたい。
蜂窩織炎はアルコールは控えないといけないのだ。
ああ、残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/26/2eb8f52f5654092844cec01fbecd1b79.jpg)
1日中雨が続いたのだが、一瞬の合間に商店街のバンドがゲリラライブすることになった。
ついでに我々のバンドもゲリラライブすることになる。
機材は無いので、自宅から持ち込み。
ドラムは商店街のドラマーがストリート用の小さいのを持ち込み。
初めて叩いた。
アンプもすべて持ち込み。
ステージだけ使った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/3a/4b02ba6927fdd11c50e6aa714afd00a6.jpg)
さすがにいきなりのゲリラライブだから、お客さんはあまりいなかったけど、
フェスティバルは静かだとなんだか冴えないもんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/85/8039e79dd1214b208089aa303a801eae.jpg)
3人とも商店街の人達だから、何かやってもらわないと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/16/8501ac5ae34346cfcd060257517f512c.jpg)
ヴォーカルも加わる。
商店街の若い世代の顔。
というか、サッカーのコーチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/bf/441f366b9d8f1384e407ea4456f239be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/71/f7b6958ee21d7d31825932bd6d91d065.jpg)
商店街の人間が元気でないと、商店街の元気が無くなる。
ガンガンいってもらわないと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/4b/56bbb5b00cf39072482138bda6c3fb94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/cc/82ba3fb83e695d50bc2feef0af12d06d.jpg)
もう一人の商店街の顔。
地元では有名な沖縄系の音楽。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/0c/b2a653fd9bd86f9494b2cce644f07f7f.jpg)
バックはウクレレキッズのバンマスと、うちのバンドのギタリスト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/08/6a9ff6f2f8b5ee7b0fbe94374c4cb3a7.jpg)
商店街の顔が加わって、お祭りらしく。
実は、このバンドの前は私等だったけど、写真は無し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/26/4001fc13c8d0dc2ca4cdda586a5961b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/da/7c2a82de889ae49c5c23562c173d47be.jpg)
最後は皆で。
今日現在、まだ家の中はフェスティバルの荷物でいっぱい。
SONY NEX-6、16-50mm F/3.5-5.6/PZ OSS
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
おまけに、足は痛いしお酒は飲めないし、で。
でも、
写真が楽しそうなのできっと楽しまれたことと思います。
商店街の抱える悩み、どこでも一緒ですね。
一昨年鹿児島の鹿屋市に久しぶりに行ったら
役所が移転したために中心だったところが
シャッター商店街になっていました。
夜歩くのも怖くて。びっくり、です。
皆さんで地元の商店街を守って、より深く結びついてくださいね。
どんな曲を演じるんでしょう。
あまりハードなのもダメでしょうし
洋楽は浮いてしまいそうですしねぇ。
応援ぽち
オオゼキという世田谷のスーパーです。
商店街も影響は受けたと思うんですが、
みんなで守っていきたいですね。
洋楽はさすがに少ないです。
みんなが知ってる邦楽が多いですね。
出てきたら掲載しようと思います。
雨でも元気でしたよ。