Tabbyの意味がわからないなあと書いたら、FBで教えてくれた。
「Tabbyはトラのような模様を持つネコのことです。」
だからフライヤーの絵が猫をメンバーっぽくしたものなんだね。
フライヤーの絵を描いたのはギターの宮坂さんだけど、美大出身だったんだね。
吉留千尋さんは二胡を弾くのだが、二胡は意外にも好きな楽器で、
蘇州二胡、北京二胡、上海二胡があるそうだ。
セットリスト(安東美和さんのFacebookから借用)
1st
Night and day
Moon river
Someone to watch over me
ガラスの林檎たち
Gift(Recard Bossa nova)
I fall in love too easily
Teach me tonight
2nd
Spain(これは難曲)
Fly me to the moon
Constant craving
Polkadots and moonbeams
瑠璃色の地球
To be with you
On the sunny side of the street
アンコール
Our love is here to stay
松田聖子がお好きなんだろうか。
また見に行こう。
SONY α7CR、タムロン 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)
Tabbyの安東美和さんに会ったのは1年前の市川の安国院のGypsy Vagabonzのライブ。
なんと席が隣だったのだ。まあゴンパパさんが決めたんだけど。
それからTabbyのライブにはお誘いされてたのだが、全て予定が被っていた。
自分のライブとはほぼ被っていたし、今年のすみだジャズでは4つも被っていたのだった。
そもそもはゴンパパさんの娘さんが職場でTabbyのギターの宮坂祐子さんが一緒だということで
Tabbyを見たのが始まり。
まあ、音楽を見るってそういう繋がりだったりする。
安東美和さんはヴォーカル、吉留 千尋さんは二胡、宮坂 祐子さんは新しいセミアコだった。
楽曲はスタンダードジャズ、スタンダードポップスが中心。
癒される感じ。
ところでTabbyってどういう意味なんだろう?
Tabby初心者だなぁ。
SONY α7CR、タムロン 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)