SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

等々力不動の紅葉(その2)

2024-12-12 | ネイチャー

等々力不動と等々力渓谷の紅葉。

12月7日の様子。

ピークだった。

最後は昼食のラーメン「らーめん陸」の「少なめ」。

二郎インスパイア系だが、店が綺麗で、すごく美味しく、店員が優しいw

ただし、看板が無いw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SONY α7CR、タムロン 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)

 

 


人気ブログランキングへ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

等々力不動の紅葉(その1)

2024-12-11 | ネイチャー

まずは12月7日の等々力不動の様子。

紅葉はピークだね。

すごく綺麗だった。

上から眺めてたらダメだよね、下に行かないと。

紅葉は透過光で見ないとね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SONY α7CR、タムロン 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)

 

 


人気ブログランキングへ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

David國Foster&Friendsの最終リハ(蒲田ブラブラ)

2024-12-10 | バンド・音楽

12月15日蒲田ぶらぶらにむけての最終バンドリハ。

最後だけどいろいろ忘れてるw

お年頃バンドだから1週間もしたら、いろいろ忘れる。

終わってからも曲順とか、練習してない曲を増やして見たり。

まだ、曲順は途中かもしれないw

まあ宇都宮ジャズも私は始まる直前まで曲順を間違ってたし。

そういうハラハラドキドキもLiveさ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SONY α7CR、タムロン 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)

 

 


人気ブログランキングへ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tabby Live in O’d Diner 20241207(その2)

2024-12-10 | バンド・音楽

Tabbyの意味がわからないなあと書いたら、FBで教えてくれた。

「Tabbyはトラのような模様を持つネコのことです。」

だからフライヤーの絵が猫をメンバーっぽくしたものなんだね。

フライヤーの絵を描いたのはギターの宮坂さんだけど、美大出身だったんだね。

吉留千尋さんは二胡を弾くのだが、二胡は意外にも好きな楽器で、

蘇州二胡、北京二胡、上海二胡があるそうだ。

セットリスト(安東美和さんのFacebookから借用)

1st

Night and day

Moon river

Someone to watch over me

ガラスの林檎たち

Gift(Recard Bossa nova)

I fall in love too easily 

Teach me tonight

2nd

Spain(これは難曲)

Fly me to the moon

Constant craving

Polkadots and moonbeams 

瑠璃色の地球

To be with you

On the sunny side of the street 

 アンコール

Our love is here to stay

 

松田聖子がお好きなんだろうか。

また見に行こう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SONY α7CR、タムロン 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)

 

 


人気ブログランキングへ

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tabby Live in O’d Diner 20241207(その1)

2024-12-09 | バンド・音楽

Tabbyの安東美和さんに会ったのは1年前の市川の安国院のGypsy Vagabonzのライブ。

なんと席が隣だったのだ。まあゴンパパさんが決めたんだけど。

それからTabbyのライブにはお誘いされてたのだが、全て予定が被っていた。

自分のライブとはほぼ被っていたし、今年のすみだジャズでは4つも被っていたのだった。

そもそもはゴンパパさんの娘さんが職場でTabbyのギターの宮坂祐子さんが一緒だということで

Tabbyを見たのが始まり。

まあ、音楽を見るってそういう繋がりだったりする。

安東美和さんはヴォーカル、吉留 千尋さんは二胡、宮坂 祐子さんは新しいセミアコだった。

楽曲はスタンダードジャズ、スタンダードポップスが中心。

癒される感じ。

ところでTabbyってどういう意味なんだろう?

Tabby初心者だなぁ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SONY α7CR、タムロン 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)

 

 


人気ブログランキングへ

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿御苑の秋(その2)

2024-12-08 | ネイチャー

新宿御苑の上空は飛行機の通り道だった。

着陸前の通路になってて、私は楽しかった。

今週は紅葉のピークかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SONY α7CR、SONY E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS SEL70350G、

タムロン 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)

 

 

 

 

人気ブログランキングへ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿御苑の秋(その1)

2024-12-08 | ネイチャー

新宿高校の前を通って新宿御苑の新宿門へ。

門の側のイチョウの大木がさっそくまっ黄色になってて見事。

時間が夕方に近かったので、カエデ系の紅葉はあまり見えなかった。

朝一に来ないと透過光が美しくないんだよね。

とにかく新しい望遠ズームでも撮りたかったのだ。

軽いから散歩に最適の350㎜なのだ。(APS-C用)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SONY α7CR、SONY E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS SEL70350G、

タムロン 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)

 

 

 

 

人気ブログランキングへ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都立新宿高校を通りがかった

2024-12-07 | 建物

先週末、バンド練習の前に新宿三丁目で降りて、新宿御苑に向かった。

都立新宿高校の前を通った。

なんだか新宿門から入るのは久しぶり。

この高校はかみさんの母校。

創立百周年だそうだが、私の高校も百周年だから、

同じ年数なのか。

私の高校は柏の外れだけど、かみさんはこんなに新宿の街中で、よく不良にならなかったもんだw。

続きは新宿御苑の写真。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SONY α7CR、タムロン 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)

 

 


人気ブログランキングへ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元商店街の様子

2024-12-07 | 建物

地元商店街の紅葉の様子。

ようやく紅葉が綺麗になってきた。

今週末はどこも綺麗かな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライブハウスからの帰り道

2024-12-06 | 散歩

最近のライブハウスからの帰り道の写真。

西武の練馬、渋谷の百軒店、西新宿五丁目

ライブが終わった後の駅までの道が好き。

なんか気分がイイから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つげ義春みたいな。

 

 

 

 

手持ちの案内も今どきは液晶。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハコフェスの帰り。

百軒店を通って。

 

 

 

 

名曲喫茶ライオン

 

 

 

 

 

 

 

ロック喫茶B.Y.G

 

 

 

百軒店と言えば

 

 

 

 

 

 

 

 

山手通り。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長岡の生姜ラーメン。

 

 

 

SONY α7CR、タムロン 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)

 

 


人気ブログランキングへ

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする