足尾歴史館 で MOTORUC ( モートラック ) 発見!
かつては 全国の国鉄の主要駅のホームで見かけた 荷物運搬車ですが、郵便 ・ 荷物の取扱いが終了し、めっきり姿を消してしまいました。
と思ったら、築地など 市場で元気に走り回ってる姿は、テレビのレポート番組に 今も登場してましたねー。
現在は年間 250台ほどが生産されているとの事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d2/1b578936c3bef63b4347de918187b6fe.jpg)
円筒形の中に ガソリンエンジンが入った三輪車。 フロントタイヤとハンドルが直結しており、ハンドルを回した分だけ 車輪が旋回します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/19/ae168abfb496798c8569133b07ec882c.jpg)
小型特殊免許があれば運転できるとのことなので、運転させて頂きましたー。 遠心クラッチを採用しているので、アクセルをふかしていくと 走り出します。
トレーラーをいっぱいつないで、電車ごっこ したくなりましたー。。。