9月18日 ( 金 ) 付けの いせさき新聞 の写真です。 小型ディーゼル機関車 KATO 4ton を修復した方を紹介した記事が載っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/16/2a62e34b752d2144c8a7ba9feabf2916.jpg)
で 早速、その方のお宅に訪問させて頂きしました。 群馬県 伊勢崎市で 金属加工会社を経営している方で、そして、その倉庫の中に ブツがありました。
昭和 25年製造との事ですが、60年近くも前のものとは思えないほど、状態は良いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/7f/2092e0e1927228df3311939bfa5dca84.jpg)
青い塗装は 当時のもの。 部分的に サビ止め塗料を塗ったそうです。 窓の木枠も 当時のまま。 少し痛んでいる程度です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6e/d26b3d111c1738e31822ebf35b9400f9.jpg)
運転席の状態も、とても きれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e1/4ba9730ee3d4782e852e72a4bbf84748.jpg)
目を転じると、他にもいろいろなモノが ・・・。 縮尺 1/6 の 127mmゲージ。 Bタンク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e6/c23ad14d37e3d8f622572dd806388717.jpg)
こちらも 127mmゲージ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/98/a0c752f33a4d9ac33014fe638b95bb11.jpg)
玄関先に、バッテリーカーと 人車が ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ef/2038be2ed2da6273ca338a3c5ad23208.jpg)
自宅を一周する 127mmゲージの線路。 いいですね・・・。 鉄道模型 好きなら、最後に到達したい憧れです!