Nゲージショーティ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/12/9257e9ccbf68e3cf55e30326acba8971.jpg)
ワサフ Nゲージの コキフ10000と Bトレインの ワキを使用し、ワサフを作っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/43/1fe371340e82d8450895f157dc33ce6d.jpg)
台車と床板、車掌室をコキフより。 荷室と屋根をワキより取りました。 車掌室をどこまで削るかで、印象は大きく変わります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/43/20934743c26f049c72a2755d3b4de358.jpg)
郵便車 グリーンマックス社の組立てキットを2分割し、2輌の郵便車にしています。 左に写っているのは、ワム80000に ボギー台車をはかせた スニ40です。
オロハネ10 こちらも、グリーンマックス社の オロハネ10の 組立てキットを ショーティ化したものです。
B寝台には ベッドも入れてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1e/a52d028c893940a86bcaa6d048b52193.jpg)
郵便車 組立てキットを ショーティ化し、Bトレインの旧客の編成に組み込んだところです。
これらの改造記事は、当ブログの 初期の時代に詳細を載せてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/12/9257e9ccbf68e3cf55e30326acba8971.jpg)
ワサフ Nゲージの コキフ10000と Bトレインの ワキを使用し、ワサフを作っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/43/1fe371340e82d8450895f157dc33ce6d.jpg)
台車と床板、車掌室をコキフより。 荷室と屋根をワキより取りました。 車掌室をどこまで削るかで、印象は大きく変わります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/43/20934743c26f049c72a2755d3b4de358.jpg)
郵便車 グリーンマックス社の組立てキットを2分割し、2輌の郵便車にしています。 左に写っているのは、ワム80000に ボギー台車をはかせた スニ40です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/58/840c08108a5aa6ca9e002d4cf73c2025.jpg)
オロハネ10 こちらも、グリーンマックス社の オロハネ10の 組立てキットを ショーティ化したものです。
B寝台には ベッドも入れてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1e/a52d028c893940a86bcaa6d048b52193.jpg)
郵便車 組立てキットを ショーティ化し、Bトレインの旧客の編成に組み込んだところです。
これらの改造記事は、当ブログの 初期の時代に詳細を載せてあります。