本日は理事長閣下とボスとの3人で会食、一番のご馳走は骨湯(それもマハタのアラの煮つけ)。
前回これを実行した時には仲間から総ヒンシュク、おまけにアルバイト店員が海外渡来の人で「コツ湯」が理解できないので「どんぶりにお湯張って持ってきて」と言ったら不思議な顔して仕事をしたが、今回は店長に小声で「コツ湯」にするからと言ったら迷わずに熱湯インザ丼を持ってきてくれた。
子供の頃から煮魚(煮つけ)の後はこれがご定法だった、そして三度楽しむに漬けかな、と言った風情。
さて本日は久々の感動があって、以下のも大いなるご馳走。
魚でも鳥でも骨付きをこそげ取って食べると味わいが増す。なお右側のはアフター、なので原型が分かりにくいと思うが、食べるとこが一杯あったよ!と言う意味でみっともないけど掲載。
因みにビフォーの写真の右上の指との比較で如何にこれが立派な兜か分かると思うが、その値600円!!、マハタのアラ煮つけも600円!!、と驚きプライス、これが小ぎれいな居酒屋なら〆て3000円は取ろうかと言う代物。
神田-魚盛の新店長よこれからも贔屓にするよ!
良い一日だった。
なお今度の台風19号で武蔵小杉で被災した方々には深くお見舞い申し上げます。
(武蔵小杉はいろいろと縁のあった/ある町なので)