昔買って積んでおいたプラモデルを作ってみた。
お題は「97式戦車チハ」、この形が面白くて購入、なんとこの後の改良型(主砲と砲塔が大型化)よりも値がはった初期型。
4枚目は本物。
そして作り上げたほやほやの奴。
塗装をすると七難隠す、という位に化ける。
さてこの塗装は昔(多分40年位か)戦車の迷彩塗装であみだした方法だが日本の戦車には不向きの様だ。
塗料(艶消し黒とか銀色)が無いので仕上げは後々の楽しみにしておこう。
田宮の1/35のスケールキットは微に入り細に入りすべてパーツで構成するため、細かい部品にはついていけずに放置状態。
まぁ自分が楽しむだけなので、それらしく見えれば良いかと、ともかく何十年振りのプラモ造り、なかなかの手間と時間が掛った。
以下は途中経過。
次はドイツの「パンサー」辺りに挑戦しようかなどと。
全然関係ないけど、今はアスリートよりも治療を受けられない人の方が可哀そう。
http://chng.it/8K4w9Yt6pX