おれはここで生きている

■味乃家 魚野川■新潟県魚沼市下島70-1 定休日 水曜日
死ぬまで生きる のらりくらりのなんでもありのガクさん

新雪と冬の準備

2007-11-19 13:14:03 | Weblog
一昨日は雲ひとつない快晴だった。
市場の帰りに信濃川岸を走って帰ってきた。
又いつもは通らない道を通って。
少し高台を走る一番高い場所に差し掛かったとき急に展望が良くなって越後三山が高くなった朝日の下に見えた。
朝の光で山肌は見えないがそこまで連なる山の峰峰の一番奥に座っていて、所々焚き火の煙が終わりかけた紅葉の川筋に漂い別の谷筋では霧が沸き上っていた。
まだ低い雲に頭を出した山や、霧に埋まっている谷もあった。
坂を折り始めると朝日が信濃川の水面輝かせて光る川を造っていた。
腕のいい写真家ならいくつものため息の出るような写真を撮れるだろうに。
スケールの大きい素晴らしい箱庭は僕の故郷。
有名人が愛した土地、そんな話は関係ないと思っていたが今ここにいると気持ちがわかる気がした。
何も望むものはないがこの景色の見える場所に少し骨を撒いて貰いたいものだ。
車を止めて景色を眺める余裕もない忙しさで店に急いだ。
昨日は雨。
前の日の仕事が残り、予約は少ないが日曜日と重なってかなり忙しかった。
雨が閉店近くにみぞれに変わり、そのうち雪に変わった。
慌ててスノータイヤの心配や消雪パイプを出して水を出した。
晴れた日にしておけばよいのにいつものパターン。
かなりの降雪を覚悟していたが自宅の近くは所々雪が残っている状態。
上雪で、マキ婆がここらは少ないといっていた。
高速の情報は六日町からチェーン規制。
時折雲に切れ間からさす光に雪と紅葉の綺麗な事。
残ってる紅葉の木が白い山肌に浮かび上がっている。
炭を買ったり、まきを割ったり、しなければいけない。
続く
にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ
ランキングに参加していますここをクリックして応援をお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする