
晴れて星を堪能した。
さわやかな風につられて土手に行くと、合歓の芽が伸びていた。
葦が伸びたらヨシキリが鳴いている。
野ゴイも相変わらず大騒ぎ。
駒ケ岳の方に小さな入道雲が浮かんでる。
もう春は終わった。

稲の苗も少し伸び権現堂も雪が消えた。
ネマガリタケとワラビとミズナを採りに行きたいが板長が休みで動く事が出来ない。

大沢川は小魚が群れている。
鯉が騒ぐので少しにごり気味だがハヤたちが餌を食べている。
始めて見たお客さんが感動して知り合いを呼んでいる。
ソウここは豊かなのと自分に呟く。

昼定食は天ぷらにした。
かなり出て他のが売れない。
もっと忙しいと思ってたが拍子抜け。
菜っ葉と玉葱の自分の昼ラーメン。

作りブキを一抱え市場から買った。
そば湯でガマで茹で、皆で皮を向いて切った。
半分は凍らせて、半分はキンピラにする。
定食とそばの付け合せに使う。

茄子の苗を植えたら、その日から快晴。
ドライ茄子苗になってしまった。
朝は水をやるのだが、茄子が生るのだろうか。

隣は甘長南蛮と言う事だが味見して見なくては判らない。
どれも市場で売れ残った25円の苗。

コンニャクの残りも植えた。
大きなコンニャクは目が伸びすぎて茎が長くなったのでやめた。
植えておけば花が咲いたのだろうが。

ボタンか芍薬か判らないけど咲き始めた。



ランキングを楽しみに書いてます、一押しをお願いします。