おれはここで生きている

■味乃家 魚野川■新潟県魚沼市下島70-1 定休日 水曜日
死ぬまで生きる のらりくらりのなんでもありのガクさん

ソウル定点観察会

2010-06-07 19:02:40 | Weblog


ウグイスにヨシキリ毎日が緑に埋もれてる。
市場通じる道のアザミが盛りになった。
アザミが咲いて最後の山菜採りをなどやってるうちに梅雨に突入する。
もう少しで蛍が飛びかい、蝉が鳴き始める。
今月中にまたソウルの街角でマッコリーとビールにおぼれて居るだろうと考えてたが、山菜の遅れやヤングマガジンに二ヶ月続いて漫画に連載されたたら頭がパニクッテしまった。
韓国の情報を知れば知るほど視点がふらついてきた。
医食同源、随分核心に近づいた。
5-6年もすれば芽が出るだろう。
東大門に宿を取った。






アザミが咲く土手の上で蓬を摘んでいた。
笹団子の材料になるのだろうか。



土手は花盛り。
山羊を飼ってた昔、黄色の花は乳草と言って一生懸命刈った物だ。
アカツメ草、スイバ、も盛り。
昼定食はアジと小イカの天ぷら。
のこりをフライにして夜食にする。
にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ
ランキングを楽しみに書いてます、一押しをお願いします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする