いつもながらお昼が終わるとさっさと帰って魚野川の業務に戻る。
だいぶ疲れたのとなんとなく日常と変わった刺激がほしくて山の峠道を通って帰ることにした。
前は迷子になったので学食を出て蔦屋で地図を買った。
コメリで長靴も買いたかったが店に帰ればあるのにと思い踏みとどまった。
車に収穫袋と鎌など積んでおかなくてはと思った。
春に備えてキク科の植物を探して買った地図に記載しておく。
物忘れもひどくなってるから。
今はふきのとうのフキ、ゴマナの花など探しておく。
道草がかなりそれてキノコの世界へ。
山古志を通って堀之内に帰った。
目が悪くなって双眼鏡も必要だ。
ちょっとダイエットに気を使って、おなかが空いて大食い。
元の木阿弥。
キノコ鍋の残りに素麺。
ねぎに冥加。
めざしが残ってたので石窯で焼いた。
校長先生にツイッターに高校の名を出しても良い許可をもらった。
オープンスクールのお昼のカレーが好評だったのもある。
学食を出して売り上げアップを期待してる。
明日は100コーナーマグロのたたき、お刺身。
きっとアンビリバボの学食と捉えられるだろう。
メニューもおいおい出していく。