学食はテストの影響で暇だがスタッフが一人辞めた。
もう一人のスタッフが入院。
自分が動けばできないことはないが忙しい。
朝5時前に起きてナンを丸めて二次発酵が進むまで朝ぶろに入った。
どうせ汗を流すのだからと自転車漕ぎ。
5分ぐらい。
薪窯も温まってナン焼き。
一晩の発酵ではいまいちの食感。
パン屋はいい味だと言ったが最高ではない。
帰ってきて明日のパンを焼くことにした。
丸めて発行をまって寝てたら時間がたち過ぎ。
こんなに膨れてしまった。
パンであれば大失敗だが原始的なパンは食べれればいい世界から始まってたと思う。
焼いてみたらそんなに違和感がない。
今食べてるが朝のよりダントツに良い。
弾力のある食感と噛みしめれば旨味が広がる。
魚沼コシヒカリがなくても生きていけそうほど好い。
時間ができたので遠藤自転車屋さんによって見た。
お客ではないのですが自転車を始めたいと相談した。
夢は台湾一周と話して、折り畳みの自転車を考えてると伝えた。
親切な店員さんで丁寧に答えてくれた。
もうその前に達人に教えていただいたのでよくわかった。
最低で5万ちょっと、それに装備を入れれば10万ぐらいになる。
今年はちょっと無理。
へそ食って雪が消えるころ買いたいな。
行ける所まで行ってあとは電車かバスで帰る。
帰ったら3回目の自然薯が届いてた。
蕎麦や磯辺巻や揚げ物にする。