箱根駅伝は駒澤大が2年ぶり8度目の総合優勝でした。記録は10時間47分10秒で復路も制し、2位中大に1分42秒差。10月の出雲、11月の全日本に続く優勝、3冠達成おめでとうございました。各区間5位以内でしっかりまとめた総合力は素晴らしいものがありました。一方優勝候補の一角青学の巻き返しに期待していたのですが、山下りの6区が大ブレーキになってしまいました。区間最下位とはびっくりでした。昨日の山登り5区に続いて箱根の山が鬼門となってしまいましたね。しかし9区岸本くんが区間賞の走りで3位まで盛り返したのは流石でした。
今年もTVの前で楽しく応援出来て楽しかったです。来年は以前の様に藤沢警察署前へ出かけて行って直に選手達に声援を送りたいと思っています。
さて、今日も午後からTVの前で箱根駅伝を楽しみながらトレーニングを行いました。体幹トレーニングに続いて3本ローラー台でのバイク練習です。1時間と少し、距離30km、箱根路のランナー達と一緒に汗かけて楽しかったです。
サイクルコンピューターのデータです。
距離 30.0km
時間 1時間06分37秒
時速 最大29.5km/h 平均27.0km/h
心拍数は最大が139bpm、平均は123bpmでした。
距離 30.0km
時間 1時間06分37秒
時速 最大29.5km/h 平均27.0km/h
心拍数は最大が139bpm、平均は123bpmでした。
明日からスポーツクラブが営業開始なので明日はプールでしっかり泳いでこようと思っています。
2023年1月の目標距離 ラン180.0km、スイム10.0km、バイク300.0km
2023年1月の距離合計 ラン10.0km、スイム0.0km、バイク55.0km
2022年の年間距離合計 ラン2,136.0km、スイム117.9km、バイク3,572.0km
2021年の年間距離合計 ラン2,568.0km、スイム66.0km、バイク3,500.0km
2020年の年間距離合計 ラン1,869.5km、スイム29.6km、バイク2,998.0km
2019年の年間距離合計 ラン2,288.5km、スイム36.7km、バイク2,060.0km
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km
2023年1月の距離合計 ラン10.0km、スイム0.0km、バイク55.0km
2022年の年間距離合計 ラン2,136.0km、スイム117.9km、バイク3,572.0km
2021年の年間距離合計 ラン2,568.0km、スイム66.0km、バイク3,500.0km
2020年の年間距離合計 ラン1,869.5km、スイム29.6km、バイク2,998.0km
2019年の年間距離合計 ラン2,288.5km、スイム36.7km、バイク2,060.0km
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます