![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a3/0698c5eea9c5b366d8e7fbb7eb4dc27a.jpg)
去年に続いて今年も冨士霊園に義父母の墓参を兼ねたお花見に家内と次男と一緒に行ってきました。去年は4月3日に行き満開でしたが、今年の満開は8日だったそうで今日もとても綺麗な桜並木を堪能することができました。
ただ今年は去年より人出が物凄く、桜並木の下の駐車スペースを探すのに苦労するほどで霊園までの最後の直線道路では工事をしていることも重なっ霊園内に入る前は車列がかなり延びていたのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a2/aebcdc503af10a23047aeaa293a2b18b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/90/403e098310e0a83da0ed80ef43aae01a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/bb/eb073bacf84429bf0e12f5c312ddb6ea.jpg)
家内の話では3日程前にラジオ番組で冨士霊園の桜が満開になったとのニュースが流れていて、「是非皆さん冨士霊園に花見に行きましょう。」なんぞと言うコメントがあったそうですからそんな放送を聞いた人達が大挙して押し寄せたのかもしれませんね。今度の土日はもっと凄い人出になるのかも知れません。
この桜並木だけでなく、園内には8000本の桜が咲いているとのことで墓石のあるそれぞれの区画でも満開の桜が楽しめます。
そしてまずまずの天気で富士山も綺麗にしっかり見ることができました。日頃のストレスから解放されて今日は耳鳴りも殆ど感じることがなくとても気持ちの良い日となりました。感謝です。
東名を降りてから霊園までの間に周りに殆ど遮るものがなく富士山の写真が撮れる場所がありました。パノラマで1枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/bf/e13fa7704a60211d8412313391157028.jpg)
おまけ
今日はお花見に行ったのでトレーニングはお休みしました。
花見の帰りに自宅に戻ったので開脚時の写真を撮ってもらいました。実家住まいだと写真を撮ってくれる人がいなくて困っていたのです。
しかし本人的いはもう少し開いていると思ったのですが、写真で見ると全然ですね。頭と畳の間もまだ拳1個半程度あるし、それに頭頂部に噴火口が覗いていてちょっとショック。(笑)ただ以前はこの姿勢になっても膝が曲がっていました。今は伸びているのでそこは進歩したところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a3/447270228370c4fcdcd8f8e665e5d2aa.jpg)
下の写真は2018年4月撮影です。 6年かけてやっとここまできました。まだまだ先は長いですね。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a4/5f210fdb750b3f443d6266550ef69b07.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます