「介護もトライアスロンも楽しんで」

95歳の母を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年数回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

QBハウスのサービス & 今日のトレーニング

2022年04月18日 17時12分01秒 | トレーニング2022

今日は午前中にイトーヨーカドー大和鶴間店内にある床屋「QBハウス」に行って髪を切ってサッパリしてきました。

このお店、先月までは65歳以上の人は通常1200円のところ1100円になるサービスを行っていましたが、今月からは1ヵ月以内に来店の65歳以上の人と言う条件付きのサービスに変わってしまいました。

私の場合、毎月1回必ず行くという程は髪は伸びません。早くても40日に1回で十分です。この場合、365日÷40日=9回ですから、1200円x9回=10,800円/年の料金になります。

毎月1回行っていたら1100円x12回=13,200円になります。

QBハウスさんは65歳以上の髪の薄くなった人達が果たして毎月1回必ず行くというお客さんの割合がどの程度いると見込んでこのサービスに変更したのでしょうかね?毎月来てくれれば100円お安くなりますよ、と言う言葉で年9回の人を12回来させようと言う魂胆なんでしょうね。(笑)です。

 

 

さて、今日のトレーニングです。昼過ぎにスポーツクラブへ行ってプールで1000m泳いできました。今日もこの時間はとても空いていて往復コースを独り占めできてリラックスして泳げて満足でした。

そして帰宅後は3本ローラー台でのバイク練習を約40分、距離20kmだけでしたが行いました。ただし今日は時間の都合でいつもやっている体幹トレーニングは省きました。

 

サイクルコンピューターのデータです。

距離 20.0km
時間 39分30秒
時速 最大33.1km/h 平均30.4km/h

 
心拍数は最大が109bpm、平均は101bpm。
 

 

 

明日は午後から父の歯医者への付き添いとその後母の通院の付き添いもあるのでトレーニングは午前中にやるしかありません。天気は晴れる様なので楽しんで走ろうと思っています。

 

 

 

2022年4月の目標距離   ラン260.0km、スイム10.0km、バイク350.0km
2022年4月の距離合計   ラン124.0km、スイム5.0km、バイク180.0km

2022年1-3月の距離合計  ラン730.0km、スイム23.1km、バイク895.0km
2021年の年間距離合計    ラン2,568.0km、スイム66.0km、バイク3,500.0km
2020年の年間距離合計 ラン1,869.5km、スイム29.6km、バイク2,998.0km
2019年の年間距離合計 ラン2,288.5km、スイム36.7km、バイク2,060.0km
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 午前中ラン、午後BCTとローラ... | トップ | 筍の行きつく先は & 今日は休... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿