「介護もトライアスロンも楽しんで」

95歳の母を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年数回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

電気圧力鍋 & 今日のトレーニング

2021年10月24日 16時30分40秒 | トレーニング2021
昼前に近所のヤマダ電器へ行って昨日のブログでも書いた電気圧力鍋を買ってきました。
 
 
明日説明書をしっかり読んで、そして附属しているレシピ本の中に載っているサツマイモの蒸かしを取り敢えず作ってみます。父がサツマイモが好きでほぼ毎日作っているのですが、使っていた鍋は焦げたりして古くなっていたのでこの鍋は廃棄して、今後は今日買って来た電気圧力鍋のお世話になることにします。そしてレシピ本には何十種類と料理のレシピが載っているので両親が好きそうな料理から順番に作っていこうと思います。
 
 
 
さて今日のトレーニングです。今日も快晴で気持ちが良い一日でしたね。気温は19度まで上がって湿度は34%と低く、また風も殆どなかったので絶好のランニング日和となりました。
 
午後1時からBCTを行い、その後お地蔵さんコースで13km走ってきました。今日は走り出しからとても快調で気分良く走れ、また心房細動も出ずに13km走って平均ペース5分56秒/km、平均心拍数は112bpmでした。
 
やはり気候が良いと違いますね。今後も徐々にペースを上げていき来月は13kmを平均5分40秒/kmまで上げて走れるようにしたいと思います。以前はこのペースでフルを完走出来ていたのでやれば出来ると信じています。問題は心房細動が出るかどうかですが、まずはトライです。
 
 
今日のデータです。
 
 
 
 
 
 
 
 
2021年10月の距離合計   ラン162.0km、スイム6.0km、バイク260.0km

2021年1-9月の距離合計  ラン1,840.0km、スイム41.0km、バイク2,695.0km
2020年の年間距離合計 ラン1,869.5km、スイム29.6km、バイク2,998.0km
2019年の年間距離合計 ラン2,288.5km、スイム36.7km、バイク2,060.0km 
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週買った物、昨日と今日のトレーニング

2021年10月23日 17時34分12秒 | トレーニング2021
実家の洗濯機が今週初めから異音がしたり途中で止まってしまったりを繰り返していていつ壊れるかと思っていました。2016年製造の商品なので丸5年ですので壊れるには少々早いかな、という感じでした。
 
しかし昨日の朝の洗濯時に水が止まらなくなりついに壊れてしまいました。しかたなく午前中に近所のヤマダ電器へ行って同じメーカーのほぼ同じ商品を購入し、それが今日昼間届きました。母が時々気が向くと洗濯をしてくれることがあるので操作パネルが同じでないと母が戸惑うでしょうから、ほぼ同じ物を買ったのでした。そして洗濯は毎日するので翌日配送してくれて助かりました。
 
 
 
実は先週は自宅の方の洗濯機も壊れそうだったので家内と2人でヤマダ電器へ行って1台購入したばかりだったのですが、2週連続で洗濯機を買うことになるとは。家電は壊れ始めると続くのですね。
 
 
 
そしてヤマダ電機に行った時にはついでにスロークッカーも購入しようと思っていたのです。10月14日のブログで両親の毎日の3度の食事の準備が煩わしくなっていることを書いてボヤいたのですが、私のこのブログをご訪問くださっているカナダ在住の「カナダ隠居生活」のhsato215さんから「ケアギバー時代にスロークッカーを使っていて便利でした」とのアドバイスを頂けたので購入しようと思い立ったのです。
 
店員さんに「スロークッカー」はどこにありますか、と尋ねたのですがこの名前ではピンとこなかったようでした。日本ではスロークッカーより電気圧力鍋の方が需要がある様です。材料を仕込んで出掛け、2ー3時間後帰宅した時に出来ているというスロークッカーよりも帰宅後に圧力掛けて短時間で作ってしまおうと言うライフスタイルの違いなんでしょう。
 
が、昨日は昼過ぎに車検済みの車を引き取りに横浜へ行かなければならずあまり時間の余裕がなかったので、何種類かのパンフレットだけ頂いて帰宅しました。色々考えてみると私も短時間で出来てしまった方が便利かなと思い直してアイリスオーヤマの商品を買うことにしました。
 
 
 
 
 
色々なレシピも載っているのでこれを使って両親の食事の準備がはかどることを期待です。明日にでもまたヤマダ電器へ行って購入予定です。
 
 
 
そして今週はアマゾンで購入した物もあります。
 
アンクルウエイトです。もう何ヶ月も前から購入するつもりでしたが、ずるずる今週まで延びてしまったのですが、やっとポチっとしました。それぞれ1kgsですから大した負担感はなく普段家に居る時は装着してます。まだ使い始めたばかりですから効果のほどは分かりませんが、走る時以外はずっと装着することにしました。脚力維持のためです。
 
写真では分かる様にジーンズの外側に装着していますが、装着してからジーンズを履けば人に見られることはありません。
 
 
 
 
 
それと本も1冊購入しました。
 
 
2008年初版の本なんですが、友人から勧められて買ってみました。
 
内容は、
「21世紀に入り、人類はいまだかつてない危機に直面しています。
それは地球温暖化による異常気象、世界各地で起こる戦争や紛争、発展途上国における飢饉や飢餓、先進国における経済や金融の破綻、治療法のいまだ見つからない疾病、グローバル化がもたらす格差と貧困、なくならないテロ、あるいはそれらによって疲弊する心と体。

このようなことは、すべてが人類に固有の「機能不全」と呼ばれる状態がひきおこしていると著者は言います。
それはある種の集団的狂気とも呼べるようなもので、そして、ほとんどの人間の「ふつうの」精神状態にはたいていこの機能不全が含まれている、と。

では、このような状態から抜け出すために、あるいはこのような状態を改善するために、私たちはどうすればいいのでしょうか?
それは、「目覚める」ことです。
「目覚める」とはいったいどういうことか?
それは「意識」を変化させること。人類ひとりひとりの意識が変わり、目覚めるとき、私たちはよりよい人生を手に入れることができ、よりよい世界をつくることができる。
その新しい地「ニュー・アース」へのパスポートが本書なのです。」
 
だそうです。336ページもあって果たして最後まで読み切れるのか少々不安ですが、時間のある時に少しずつ読んでみようかと思っています。
 
 
 
 
さてトレーニングですが、昨日は午前中しか時間が取れなかったし朝から冷たい雨が降っていたので室内でBCTと3本ローラー台でのバイク練習だけ行いました。
 
サイクルコンピューターのデータです。
 
距離 30.0km
時間 59分08秒
時速 最大34.5km/h 平均30.4km/h
 
 
昨日の心拍計はエプソンでした。そして心拍数は最大が140bpm、平均心拍数は114bpmでした。普段のデータから判断すると心房細動が2度に渡り出たということなんでしょう。
 
 
 
 
 
そして今日です。
 
今日は洗濯機の取り付けが終わった午後にBCTとお地蔵さんコースで13km走ってきました。
 
今日は快晴で気温が19度まで上がりましたが、北よりの風が強かったです。でも走るにはまずまずの天候でした。
 
 
今日は後半に心房細動が出ては心臓ペースメーカーのミネルバ機能の効果で治まり、しかしまた直ぐに心房細動が出ては治まる、というのを繰り返していました。169bpmまで上昇したのは久し振り?かもしれませんが、本人にはその実感がありませんでした。普通に走れていたので大丈夫なんだと思っています。
 
 
今日のデータです。
 
 
 
 
 
 
 
今日は箱根駅伝の予選会がありましたね。拓殖、大東文化、上武、城西という本戦出場の常連が落ちて駿河台大が本戦初出場、専修大も久々の出場決定でした。
 
駿河台大の今井選手(4年生)は31歳だそうで中学校の先生を休職して大学で心理学を勉強しているそうです。チームには今井選手のかつての教え子が偶然にもいるそうですね。監督は箱根駅伝の伝説ランナーの徳本さんですからドラマ満載のチームのようです。来年正月の本戦での彼らの戦いがとても興味深いものになってきました。楽しみです。
 
 
 
 
2021年10月の距離合計   ラン149.0km、スイム6.0km、バイク260.0km

2021年1-9月の距離合計  ラン1,840.0km、スイム41.0km、バイク2,695.0km
2020年の年間距離合計 ラン1,869.5km、スイム29.6km、バイク2,998.0km
2019年の年間距離合計 ラン2,288.5km、スイム36.7km、バイク2,060.0km 
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車検です & 今日のトレーニング

2021年10月21日 16時31分08秒 | トレーニング2021
愛車はホンダのN-Boxプラスで車椅子仕様なんですが、来月で購入後丸5年になり今日午前中にディーラーさんへ2回目の車検に出してきました。友人がホンダ関連の会社に勤めていて、その方の紹介で安く購入したため、ディーラーさんは横浜市にあって自宅から車で1時間弱かかります。
 
最初の数年は定期検査などの際に自宅まで引き取りに来てくれていたのですが、最近は社内の規定が変わったそうで、私が車を持ち込まなくてはならなくなっているのです。でも当日に検査が終わる定期検査の日にはディーラーさんに車を預けた後に近くを流れる大岡川沿いをジョギングして時間潰しをすることを覚えたのでまあ良いか、となっています。
 
しかし車検の際には代車を借りて帰宅し、明日改めて車を引き取りにいくことになりちょっと面倒くさいことになっているのです。
 
でも70歳を過ぎたら免許証は返納しようかとも思っているのであと2、3年のことですから、もう暫くの辛抱ですね。一方で両親が居る内は通院に使ったりもするので車を手放せないということもあります。どうなりますか、先は読めません。
 
 
 
さて今日のトレーニングですが、午後からBCTと3本ローラー台でのバイク練習だけ行いました。
 
トレーニング前にバイクのメンテもしました。チェーンクリーナーで綺麗にしてオイルも使って滑らかにしたのですが、チェーンオイルが切れていたので近所のサイクルショップで購入してきました。実家の側のナガノサイクルさんです。
 
 
 
このお店、V6のメンバーの長野くんの実家なんです。以前はウルトラマンのデカい人形が置いてあったりしましたが、今はポスターがあるのかな?今日は急いでいて気が付きませんでしたが、以前は写真パネルがあったりしました。ご両親はとても気さくな方でとても感じの良いお店です。
 
 
 
サイクルコンピューターのデータです。
 
距離 30.0km
時間 54分37秒
時速 最大37.4km/h 平均32.9km/h
 
 
心拍数は最大が114bpm、平均心拍数は102bpmでした。
 
 
 
今日は結構楽しく30km乗れました。ペースも徐々に上げられて、心拍数もそれにつれて少しずつ上がってましたね。
 
 
ところで明日の天気予報を見たら一日雨が降ったり止んだりのハッキリしない天気だそうで、今日を外ランにして明日ローラー台の方が良かったのかもしれません。予報を見るのが遅すぎました。明日は昼過ぎからディーラーさんへ行くので午前中のトレーニングになります。どうか雨が降りません様に。
 
 
 
 
 
 
2021年10月の距離合計   ラン136.0km、スイム6.0km、バイク230.0km

2021年1-9月の距離合計  ラン1,840.0km、スイム41.0km、バイク2,695.0km
2020年の年間距離合計 ラン1,869.5km、スイム29.6km、バイク2,998.0km
2019年の年間距離合計 ラン2,288.5km、スイム36.7km、バイク2,060.0km 
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km

 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の散髪の付き添い、今日は気持ち良く走れました

2021年10月20日 16時33分02秒 | トレーニング2021
父がデイサービスに行った後は母をイトーヨーカ堂内にある床屋さん「QBハウス」に連れて行き散髪してもらいました。月に一度程度の頻度で散髪してもらっているのですが、少しでもさっぱりしてまたデイサービスに行きたいと言ってくれることを願っていいます。
 
そして食品売り場にも寄って、昼と夜の食材を買ってきました。母がイトーヨーカ堂で買い物をするのも月に一度ぐらいです。でもデイサービスを休んでいる間はもう少し回数を増やしてあげられるかもしれません。
 
帰宅後は気になっていた庭の芝生に生えてしまった雑草取りを行いました。どうしても雑草が出て来てしまうので小まめに取らないといけないのですが、つい先延ばしにしてしまいます。
 
そして畑を作る予定の3畳程度の場所も手入れをしていなかったので雑草が伸び放題でした。ここもついでに草取りしました。さっさと畑の準備をして野菜を作りたいとは思っているのですが、こちらもぐずぐずしてまだ手つかずなんです。いつになったら野菜を食べることができるのでしょうかね?
 
 
 
さて、昨日のブログで自律神経を整える方法を調べて実践すると書いたのですが、行ったのはお風呂で温めのお湯に長めに浸かることでした。他には特別やらなかったのですが、しっかり睡眠が取れて今日は朝から気分も落ち着いていたのです。
 
そして気になっていた所の草取りも出来たので、午後からは気分一新でトレーニングが出来ました。BCTとお地蔵さんコースでの13kmランでした。
 
今日は快晴で気温は22度まで上がってくれました。湿度が29%と低く南東の風2m。とても走りやすい気候でした。天候も良かったし気持ちも落ち着いていたので楽しく走れたのです。常に今日の様な気分で走れると良いのですが。
 
今日のデータです。
 
平均ペース6分13秒/km、平均心拍数113bpmで心房細動は出ていません。
 
 
 
 
 
 
明日も午前中は用事があって出掛けるのでトレーニングは午後を予定しています。
 
 
 
2021年10月の距離合計   ラン136.0km、スイム6.0km、バイク200.0km

2021年1-9月の距離合計  ラン1,840.0km、スイム41.0km、バイク2,695.0km
2020年の年間距離合計 ラン1,869.5km、スイム29.6km、バイク2,998.0km
2019年の年間距離合計 ラン2,288.5km、スイム36.7km、バイク2,060.0km 
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の行きたくない病 & 今日のトレーニング

2021年10月19日 16時25分09秒 | トレーニング2021
母は昨日デイサービスを休んだのですが、理由は「行きたくない病」の発症です。施設内での些細な出来事が発端ですが、普通の人では何の問題もない様なことが精神疾患を抱えている母にとっては些細なことでも重大事件になってしまいます。そしてそのことをいつまでも引きずってしまうため「もう二度とデイサービスには行かない!」となってしまうのです。
 
デイサービスを一旦辞めるのですが暫くすると自宅にばかり居てもつまらないので別の施設を紹介されてまた行く様になります。もう6,7か所の施設を渡り歩いているのです。現在通っている施設は以前私が利用者さんの送迎のアルバイトをしていた施設のこともあって、施設側が色々親切に対応してくれて既に3回目の出戻りなんです。もうこの施設以外に母を受け入れてくれる施設はないと思います。
 
今回は果たして来週からまた通い出してくれるのか、辞めてしまうのか微妙なところですが、今週水曜日と土曜日はお休みすることになりました。
 
母とのことではこの手の対応をするのが私にとってはかなりのストレスになります。先週土曜日の施設での些細な出来事からなのですが、もういい加減勘弁して欲しいです。このストレス、そして昨日からの急激な気温の低下などと重なって私の自律神経のバランスが大きく崩れてしまっている様です。そのため昨日と今日のトレーニングにもイマイチ楽しさが持てませんでしたし身体も動いてくれませんでした。
 
昨日のブログの最後に「明日は気分一新したいものです。」と綴りましたが、その願いは叶いませんでした。
 
 
 
さてそのトレーニングですが、今日は午後1時から父の訪問看護師が来る日なのでその前、10時からスポーツクラブへ行って1000mだけ泳いできました。久し振りの営業開始直後からの利用でしたが、今日のプールはそこそこ利用者さんで賑わっていました。泳ぎは、準備運動が足りなかったこともあって身体は重かったです。
 
そして父の訪問看護師さんが帰った後にBCTと3本ローラー台でのバイク練習も行いましたが、こちらも足が重くて全くペース上がらずで距離も20km乗ったところでギブアップしました。
 
サイクルコンピューターのデータです。
 
距離 20.0km
時間 43分39秒
時速 最大31.1km/h 平均27.5km/h
 
 
心拍数は最大が92bpm、平均心拍数は86bpmでした。消費カロリーもこの心拍数ですから79kcalだけに留まりました。そして気温も15度と低かったこともあって出る汗の量も少なかったです。
 
 
 
 
 
今日はこの後自律神経を安定させる方法をネットで検索して、その内のいくつかを実践してみようかと思っています。
 
 
 
 
 
2021年10月の距離合計   ラン123.0km、スイム6.0km、バイク200.0km

2021年1-9月の距離合計  ラン1,840.0km、スイム41.0km、バイク2,695.0km
2020年の年間距離合計 ラン1,869.5km、スイム29.6km、バイク2,998.0km
2019年の年間距離合計 ラン2,288.5km、スイム36.7km、バイク2,060.0km 
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする