フルートおじさんの八ヶ岳日記

美しい雑木林の四季、人々との交流、いびつなフルートの音

今日も伐採だ

2010-06-16 | ガーデニング

昨夜からの雨がまだ降っている、雨の朝だ。外気温16度、室内20度。湿度60%。
テレマンの「12のフルート幻想曲」を聞きながら朝食を作る。一人だけなので、食事はいたって簡単だ。今朝は、味噌汁、納豆、トマト、アジの干物とシンプルだが、これで十分である。

朝食後は、フルート練習。いつも通り、ロングトーンから始める。これが、「いい音だな」と思うときと、森信一のようにかすれるかで、一日の気分が大分違う。今日は、意外といい音がなっている。次に「毎日の練習」テンポ96、パターンは1に戻る。スラーなのでいかに滑らかに音を出すかがポイント。高音は、テンポを落として、確実に音を出すことを心がける。
「ロマンティック・エチュード」はNO11をやる。やはり、スムーズに行かない。NO12はほぼできるようになったので、次のNO13をやってみる。これも余り問題はなさそうだ。

曲は、バッハのポロネーズ。悔しいがやはり指がもつれる。メヌエットは大分こなれてきた。パディヌリは、まだまだだ。次に、久しぶりに、ゴーベールの「マドリガル」をやる。転調していくところが面白いが、難しくもある。テンポを乱さず、さりげなく吹いていくのが大事なのかな。次に、アンデルセンOP21のNO4をやる。いい曲だが難しい。丁度10時になったのでフルートの練習を終える。

雨がなかなか止まない。11時頃ほとんどやんだので、庭に出る。lovers'gardenのクマザサとフジを刈り込み鋏で刈る。大きくなってきたアオハダ、アオダモも刈る。これで大分感じがよくなったかな。昼になったので作業を終える。

昼食後は、昨日に続き、ハーモニーの庭西側の樹木の伐採だ。今日もコナラを伐採した。伐採後の枝の処理、薪を薪置き場に運ぶ苦役、これがきつい。疲れたので休憩を兼ねて畑の様子を見に行く。特に変化はないが、種をまいたヒマワリ、コスモスの苗が大分出そろってきた。それと、気付かなかったが、畑の土手に妖艶なアヤメが咲き始めた。

その後、後片付けをして、4時30分、今日の庭作業を終わることにする。伐採後の庭は日が差して大分明るくなった。身体はフラフラだ。

部屋に帰って、夕食のカレーの準備をする。材料を適当に切って炒め、煮るだけなので、いたってシンプル。鍋で煮ている間に、風呂で汗を流す。風呂から出ると、丁度煮えてきたので、火を止めカレールーを入れる。同時に、ピーマンをオリーブオイルで軽く炒める。これで出来上がりだ。前回来た時に漬け込んだラッキョは、少し早いが、おいしく漬かっていた。ラッキョはカレーによく合うのがうれしい。ビールをググッと飲み、今日一日の身体の疲れを癒す。爽快だ!