我が家のソバリエは最近休肝日を設けています。
毎週火曜日と決めているので今日がその日です。
もともと我が家のソバリエがその資格に挑戦した動機は
「蕎麦前でゆっくり飲めること」と言うくらいの飲兵衛ですので
これは快挙です。
休肝日には、飲みたくならない献立をとの要望で
これがなかなか難しいのです。
今日15回目の(ちゃんと数えている)休肝日は
茶粥を作りました。
茶粥は主に和歌山や奈良で食されている郷土食といえるものです。
私の母は新潟出身ですが、大阪に来てから、
家に出入りしていた和歌山出身の人に教えてもらったとかで、
私は小さいころから食べていました。
お粥というよりはお茶漬けに近いものです。
お米にたっぷりの水加減をして、お茶袋にほうじ茶又はハブ茶を入れて
一緒に炊きます。
お米の形がしっかりしていて歯ごたえもあり、
粘り気が出ないようにさらっと仕上げます。
火加減とタイミングが大切です。
今日はとってもうまく出来ました。(自画自賛)
我が家では夏の食欲のない昼食に冷たい茶粥をさらさらと・・・
これが美味しいんです。最高です!
めざしと漬物。日本人でよかった~と言う献立です。
夕食なのに朝ごはんみたいな献立で
このブログを書いていたらもうお腹がすいてきました。
せっかくヘルシーな夕食だったので、我慢して早く寝ることにしましょう。
おやすみなさい。
毎週火曜日と決めているので今日がその日です。
もともと我が家のソバリエがその資格に挑戦した動機は
「蕎麦前でゆっくり飲めること」と言うくらいの飲兵衛ですので
これは快挙です。
休肝日には、飲みたくならない献立をとの要望で
これがなかなか難しいのです。
今日15回目の(ちゃんと数えている)休肝日は
茶粥を作りました。
茶粥は主に和歌山や奈良で食されている郷土食といえるものです。
私の母は新潟出身ですが、大阪に来てから、
家に出入りしていた和歌山出身の人に教えてもらったとかで、
私は小さいころから食べていました。
お粥というよりはお茶漬けに近いものです。
お米にたっぷりの水加減をして、お茶袋にほうじ茶又はハブ茶を入れて
一緒に炊きます。
お米の形がしっかりしていて歯ごたえもあり、
粘り気が出ないようにさらっと仕上げます。
火加減とタイミングが大切です。
今日はとってもうまく出来ました。(自画自賛)
我が家では夏の食欲のない昼食に冷たい茶粥をさらさらと・・・
これが美味しいんです。最高です!
めざしと漬物。日本人でよかった~と言う献立です。
夕食なのに朝ごはんみたいな献立で
このブログを書いていたらもうお腹がすいてきました。
せっかくヘルシーな夕食だったので、我慢して早く寝ることにしましょう。
おやすみなさい。