ニット・きっと・グッド

自作のニット作品と日々のあれこれを・・

クリスマスイヴで~~す

2007-12-24 | コンサート・観劇
と言っても我が家ではあまり関係ないですが・・

今日は何年ぶりかでクリスマスイヴの日に街へ出かけました。
とはいえ夜ではなく朝からです。

午前中は心斎橋大丸でソバリエさんのモーニングのサイズあわせをして
梅田へ出て久し振りに「はがくれ」でおうどんを食べました。
このはがくれのおうどんはとびっきり美味しく
行列が絶えません。その報告はまた後日・・
今日の本当の目的は兵庫県立芸術劇場
佐渡裕プロデュースのオペラ「ヘンゼルとグレーテル」です。

夏の「魔笛が」とても楽しかったので
チケット発売日に長~~いこと電話に張り付いてゲットしました。

ちょうど冬休みに入ったところで子供たちが沢山来ていました。
子供向けと言うこともあって日本語で、更に字幕つきでわかりやすい。

最近、ヨーロッパでは自国の言葉でも字幕を入れるのが普通になっていると言うことです。
歌舞伎や文楽も字幕が入ってわかりやすくなりましたものね。
ついでに、にわか仕込みのヨーロッパ事情によると
クリスマスにはオペラ「ヘンゼルとグレーテル」が定番だとか
日本の年末の「第九」のようなもらしいです。

子供が多いのでうるさいかと思っていましたが、
子供たちは本当に静かで、返って大人の方がうるさかった。
咳を遠慮なくごんごんするし、ハンドバックのジッパーをジャーっと
しかもいいところで・・・

カーテンコールには佐渡さんもサンタさんの格好で現れて
楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいました。
2時から4時半までの短いオペラでした。

夜は、せっかくのクリスマスイヴなのに
ソバリエさんは、近づいてきた定期演奏会の練習に行ったので
ごった返すデパ地下でお家ご飯のチキンなどを仕入れて
帰りました。


                               
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする