ニット・きっと・グッド

自作のニット作品と日々のあれこれを・・

落語会

2008-10-18 | コンサート・観劇

住吉大社の枡の市の催しのひとつで
枡の市住吉寄席と言うのがあります。
今年は第6回で、今月桂米團治を襲名した
もと桂小米朝さんの出演とあって行ってみました。

会場はこんな感じです。

    

神館と呼ばれる普段は結婚式などに使われる場所に
びっちり座布団を敷いて定員200人のこじんまりした会場です。

出演は他に米朝一門の団朝、すずめ、佐ん吉。

すずめさんは女優の三林京子さんで、住吉大社駅の近くに住んでいらっしゃいます。
桂一門で落語をされているのは知りませんでした。
なかなか堂々とした落語家ぶりで、今出演しているNHKの朝ドラ
「だん だん」の裏話など面白く話して、
本題の落語もさすが女優と思わせる、彼女ならではのものでした。
高津神社の横のお稲荷さんの脇で狐がきれいな女性に化け、
それを陰で見ていた男性をそれとは知らずに茶屋に誘う。
男は騙されまいと女にどんどん酒を勧めて酔わせてしまう。
その酔った女の可愛い事、これは女優さんでなければ表現できないな~と・・

肝心の米團治さんの話ですが
これもNHKの朝ドラで一躍有名になった「はてなの茶碗」でした。
10月4日に京都南座で襲名披露してほやほやの
五代目桂米團治さん。頑張って欲しいです。
ハンサムだし音楽にも詳しいし、個人的には好きですよ~。
武庫之荘在住とか、大阪京都のローカルな話が飛び出して
面白かったです。
まだ若いのでこれからが楽しみですね。

何はともあれ楽しいひと時、笑って笑って2時間あまり。
十分ストレス解消させてもらいました。


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする