素敵なブローチと思うでしょう。
でもこれは自然が作ったそのままです。
ヒマラヤスギの松笠だそうです。
松笠というのは正しくないですね。杉ですから。
このままニスを塗ればきれいなブローチですね~。
最近我が家のソバリエさんはシニアカレッジの
クラブ活動で森歩きや、植物園で植物の事を
教えてもらいます。
およそ植物とは縁が無かった人が
段々詳しくなって来ているから面白いです。
この杉の傘は長居公園で昨年の秋に
学芸員さんに説明を聞いて持ち帰ったものです。
つい先日は奈良の万葉植物園で、
持ち帰ったものは
こんな木の実でした。
私は見るのも聞くのも初めてでしたが
無患子と書いてむくろじと読むらしいです。
硬いですが透けて見えるようで、中で黒い種がころころしています。
この実の中の液体はサポニンが多く含まれていて
水をつけてこすると泡立つそうです。
その昔は、奈良の修行僧が石鹸の代わりに使っていたとか。
それと中の黒い種は、羽根突き遊びのあの羽根に使われているそうです。
黒い豆と思っていたのはむくろじだったのです。
無患子の字のごとく、病気の無い子供に育つようにとの
願いをこめて羽根突き遊びをしたという事です。
ソバリエさんのシニアカレッジのお蔭で
私もいろいろ勉強になります。
まだまだ知らない世界が沢山あって
それを覗けるのは楽しい事ですね。