ニット・きっと・グッド

自作のニット作品と日々のあれこれを・・

夏休みファミリーコンサート

2010-08-29 | コンサート・観劇

我が家のソバリエさんが所属するオーケストラが主催する
ファミリーコンサートが
河内長野のラブリーホールで開催されました。

気楽なコンサートなので、河内長野に住む知人や
ご近所さんもお誘いして出かけました。

曲目は

ロッシーニ:ウイリアム・テル序曲

ハチャトリアン:組曲「仮面舞踏会」より「ワルツ」

ガーシュウイン:ラプソディー・イン・ブルー

ベートーヴェン:ロマンス

ブラームス:ハンガリー舞曲5番

エルガー:威風堂々 第一番

            でした。

ウイリアム・テル序曲の初めに、チェロ5人だけのソロがあり
ソバリエさんは練習で、この部分をすごくしごかれていて
とても苦労していたようで、自宅でも頑張って練習していました。

その甲斐あってとてもうまくいったようです。
考えてみると、ソバリエさんのコンサートは特別なことがない限り
聞きに行っていますが、舞台から流れるそのチェロの音を聞いたのは初めてで
感激でした。
手前味噌ですが、なかなかなものです。
安物のチェロですがやわらかいいい音がしていました。
もしこれがひどい音ならチェロの買い替えも相談しなければ
なんて思っていました。
もう少しこのチェロで我慢してもらお~。

ファミリーコンサートとというので年齢制限なし。
3歳以下もOKだったので
小さい子供連れのまさしくファミリーの観客が多く
会場は結構うるさかったけど
赤ちゃん抱っこしても聞きたい若いお母さんが
たくさんいるのはいいことだな~と思いました。

ハンガリー舞曲では、指揮者の体験コーナーなどもあり
会場が一気に和んで楽しいファミリーコンサートとなりました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする