暖かな、いいお天気の1日でした。
町内会の年末恒例餅つき大会のお手伝いに参加しました。
こんな行事最近はなかなか見られなくなってきたと思います。
子供会のみんなもお餅をつかせてもらったり
丸める体験をしたり・・・。
町内にある高校のサッカー部の生徒たちも応援に駆け付けてくれて
若いパワーで手伝ってくれます。
ご婦人の部は、つき上がったお餅を手際よく丸めていきます。
みんなさすが主婦、手際がいいです。
子供会のママさんたちが合間に入れてくれるコーヒーで一息ついたり
パパさんたちがおいしい焼きそばを作ってくれたり。
むろんつきたてのお餅は黄粉やおろしで食べたり
あんこもちになったり・・・。
もぐもぐしたり、ぺちゃくちゃしたり、お口のほうも忙しい日でした。
合計50臼ほどのお餅が1日かけてつき上がりまし
出来上がったお餅は町内全部の家庭に配られます。
今年もすべすべお肌のいいお餅が出来ました。
お疲れ様~~。