ニット・きっと・グッド

自作のニット作品と日々のあれこれを・・

帰ってきました

2010-12-09 | 

早、今年最後の月となり、それも三分の一が過ぎました。

4日にイタリア旅行から帰ってきました。

移動の多いハードスケジュールの旅を終え

4日の夜遅くに関空につきました。

もっと早く、午前中につくはずだったのに

搭乗予定のフィンランド航空のストライキで

予定していた便に乗れず、色々あって

結局ツアーの人半分はアリタリアであとの半分は大韓航空でと

2組に分かれて帰ることになり、私たちは後の組大韓航空で

仁川(インチョン)空港乗継で帰ってきたのです。

旅の日記はおいおいアップすることにします。

 

今頃になって疲れがじんわり効いてきたのか

めちゃくちゃねむいです。

帰国後いろいろあって・・・。疲れたび~。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリア観光4日目

2010-12-01 | 

朝ホテルを出発するころはすごい雨。
うへ~。と思いながらバスに乗り込んで出発。
2時間ほど走ってゆくうちに段々雲が切れて、
天空の街チヒタバーニョレッジョに着いた時には
雨が上がっていました。ちょ~ラッキー。


ここはどんな観光案内にもまだ出ていないという
天空の街チビタバーニョレッジョ。

600人くらいの人が住む町だったのが
長い間に周りから崩れて、今は20人ほどが残って生活しているという
まさに天空の街です。

こちらの山から高~~い橋を渡って城門をくぐります。

すごくきつい上り坂で、おまけに台風並みの向かい風で
歩くのが大変でした。


とってもかわいい街で、おとぎ話の世界みたいです。
街の中から入口を見たところ

猫がいっぱいいました。

奇跡のような街でした。

そしてここをあとにローマに向かう途中もまた雨。
ランチのあとバチカン見学の時には雨は上がって
またまた幸運の女神が微笑んでくれました。
不思議なほどうまく雨をかわしています。

バチカン市国のサンピエトロ寺院


4本の柱がすべて重なって1本に見える場所に立ちました。
そういえば以前読んだダン・ブラウンの小説「天使と悪魔」で
そんな話がありましたね。


これはスイス兵。バチカンはスイス兵が警備しているそうです。


この柵が国境。一歩出るとそこはイタリアです。


街のウインドウに飾られたキリスト誕生の場面の置物。
どの家庭でもクリスマスにはこれを飾るのだそうです。


有名な競技場コロッセオをバスから見学して

あのとれぴの泉についたのはもう暗くなってからでした。

コイン投げましたよ。後ろを向いて右手で左側から投げるのが
正しい投げ方だそうです。

1回投げたらこの地に戻ってこれる。
2回投げたら恋人に巡り合える。
3回投げたら離婚できるのだそうです。
何回投げたかはご想像に任せます。ふふ・・。


オードリー・ヘップバーンの「ローマの休日」で
あまりにも有名なスペイン広場。
すごい人でアイスクリームをゆっくり食べるなんてできる状態ではありません。
もっとも今は飲食禁止になっておいるそうです。

とっぷり日も暮れて夕食を食べてホテルについたのは
9時近くになっていました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする