ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

久しぶりに美味しいディンブラを飲みました~♪  =TeaHouse TAKANO=

2017年07月06日 00時02分13秒 | Tea・coffee・Juice

明大の帰りに、少し時間があったので、ティーハウス高野で紅茶を買いました~

久しぶりです~

ここ下りて、右側がお店です~

土曜日とあって、店内とても賑やかでした~

 

キャンディーを買いたかったのですが、

キャンディーは、只今在庫がないとの事。

アイスティーに向くものを探していると言ってたら、

スタッフの方が、お忙しいのに店主さんを呼んでしまわれました~。

・・・で、店主さんに、アイスティーに向く茶葉を探していて・・・。

クリームダウンしないのが良いのですが~と言って、

このディンブラはどうですか?と、2種のディンブラを聞いてみたら、

ミルクティーに向くタイプのディンブラだと。

そして「クリームダウンはしていいんだよ~。」っておっしゃってました~。

多分それは、クリームダウンするような茶葉程、風味がしっかりしているキャラクターで、風味豊かな証拠だと言う事を

おっしゃっているのだと思った。美味しい茶葉程、クリームダウンしやすいと言うか。

それと、クリームダウンしても、品質が劣化したわけではないので、あまり気にし過ぎないようにと言う事だったかもしれない。

聞いていると、どれも、クリームダウンしやすそうなのばかりでした~。

アールグレイ辺りは、大丈夫だったのかもしれないけど。

私はできれば、アイスティーはクリームダウンしにくい茶葉の方が良いと思っていて・・・、

アイスティーに特に向く茶葉がないのであれば、ストレート、アレンジティーに使えそうなディンブラをと・・・、ディンブラを購入。

スコーンも買いました~。

高野さんは、紅茶美味しいのに、価格がリーズナブル。スコーンもね。

私がどうしようかな~と考えていた時は、「ゆっくりご覧下さい。」と

立ち去られたのに、レジで会計していたら、

「何の茶葉にしましたか?」って、わざわざ確認に来られました~。

東京で、初めて紅茶専門店をオープンされたお店・・・、とても魅力感じる。

シンプルで、一切邪道的なビジネスを意識したような商品がない。

根っから紅茶好きの店主さんだから・・・。

原産国から直輸入した新鮮で高品質な紅茶は、

紅茶好きの店主さんこだわりの茶葉・・・と言う事で、

早速スコーンと一緒に、頂きました~

レンジで簡単手作りしたストロベリー・ジャムと、ギリシャヨーグルトのプレーン(脂肪ゼロ)を添えました~

ストロベリージャムは、グラニュー糖の量を、だいぶ少なめにしましたが、苺の甘味だけでも十分あったので、少な目にして良かった~。

ギリシャヨーグルトは、ヘルシーで良い感じ。

クロテッドクリームや生クリームでも良いかもですが、

本日のジャムやヨーグルトでも、負けないくらいの美味しさがありました~。

ディンブラの茶葉は、ダストみたいに、細かい茶葉でした~

茶葉は、1杯分で、ティースプーンすりきり1杯にしました~

湯の量は、茶葉が吸う量を考えて、少し多めに。

抽出時間は、1分30秒にしました~

1分30秒で、バッチリ美味しい紅茶がはいりました~

風味は、しっかりしていてバランスよく、香りも芳醇で、少し甘みの余韻もあったりで、

とってもとっても美味しい紅茶でした~

美味しいので、すぐにしまえてしまいそう(笑)~

昔々、店主さんが出された、紅茶の本・・・、久しぶりに手にとってみました~

昔紅茶ブームの走りの頃から有名で、それよりもっともっと前から、紅茶を愛し続け、長年、世の紅茶好きに、美味しい紅茶を提供&発信し続けて下さっている店主さんのお店は、神保町の紅茶と言えばココ・・・的な、紅茶専門店です~

 

*↑ディンブラをセレクトしたと聞いて、店主さんが記入して、袋に入れて下さったんでしょうね~

ミルクティーでいただく時には、書かれている通りにして飲んでみたいと思います~

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする