ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

喫茶店とカフェ

2018年02月05日 23時09分07秒 | Tea・coffee・Juice

喫茶店のイメージとして、テラス席をあまり見ないなと言うイメージがあります~。

しかし、カフェと言うと・・・、特にパリ等ヨーロッパのカフェ・・・、テラス席が賑わっているイメージがあります~。

 

↑これは、ノートルダム大聖堂でも知られる、パリはシテ島にある、とあるカフェ。

やはり観光地にある・・・、しかもノートルダム大聖堂まで、さほど遠くない位置にある通りに面したカフェだけに、

観光客だか、この街の常連客だか、全く区別はつかないけど、とにかく色々な人々で賑わっていました~。

カフェでは、テラス席は、屋内の席より高く、屋内の席の方が安いわけですが、ちなみに屋内の席の中では、テーブル席よりカウンター席の方がさらに安いそうです。

すべてのカフェがそうだとは限りません。

古いカフェがパリには沢山存在しますが、

そう言ったところは、このように席による価格差がある確率は高いように思います~。

それでも、皆さん、テラス席を好み、とても人気が高いです~。

これを撮影した日は、日中恐ろしく暑く、

屋根があると言っても、やはり暑かったけれど、

屋内より風通しが良かったりして、気持ちが良いのか、

元々このような習慣からか、やはりテラス席から埋まって行くのですね~。

テラス席には、常に人がいる感じ。

 

喫茶店と言われる、日本にある珈琲の飲めるお店なんかは、

オープンテラスは、あまり見かけないし、あまり似合わなそうです。

「珈琲時間」p051にも、そのような事がちらっと書かれていました~。

 

このフォトのカフェなんかもそうなんですが、

テラス席の横は、歩道で、

カフェに関係ない通行人等が激しく行き来していて、

日本人なんかだと、ちょっと落ち着かないかもしれません。

慣れれば全く問題ないけど。

あと、うるさいし、埃っぽかったりするかもしれません。

 

日本人は、中でゆっくりくつろぐばかりが好きと言うわけではないけど、

どちらかと言うと、屋内の方が閉鎖的ですが、落ち着く人が多いかもしれないなと思います~。

 

喫茶店って、なんか中が暗いイメージもあります~。

ドアを開けると、結構こじんまりしていて、

ちょっとライトが暗めな感じ。

しかし、なぜだか心地良かったり、落ち着いたりする空間なんですね~。

そこに美味しい珈琲があると・・・、毎日でも行っちゃう?(笑)

珈琲の惹き立ての香りが狭い空間にこもっている感じも、

ぬくもり感や安堵感があって良いかもしれないです~。

 

喫茶店・・・に属するお店と、カフェ・・・に属するお店は、

色々と違いがありますが、

私は、どちらも好きかな~。

それぞれのお店の良さも、

珈琲を味わう時間と総合しての楽しみです~

 

*LES DEUX PALAIS(Cafe)→道路挟んで、向かい側に、サント・シャベルがあります。

観光地ど真ん中の為、常に賑わっているカフェ。

トリップアドバイザーを見ると、評判は、賛否両論でした~。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Que pour vous et ings

2018年02月05日 07時13分54秒 | Sweets

ベルギーと言えばチョコレートのイメージがあります。

名の知れたチョコレートの専門店が多いですよね~。

行きつけの雑貨屋さんで、ベルギーのチョコレートブランド” ク プル ヴ”のsix(6個セット)を買ってみました~。

1987年に創業のブランドだそうです~。

こんな感じの6個セットですが、

他に4個セット(quatre)や8個セット(huit)があります~。

価格はリーズナブルなのに、とてもオシャレで、結構美味しいです~。

真っ赤なハートの包み紙のプレジール・ダム―ルは、

ミルクチョコで覆ったヘーゼルナッツクリームの中に、

ヘーゼルナッツの細かいのが入っていて、

口どけ良いチョコの滑かさの中に、

楽しい食感を同時に味わわせてくれます~。

女性っぽい雰囲気。

 

手前中央の何となく男性っぽいチョコはパレス。

モカヘーゼルナッツクリームをミルクチョコでサンドした

コーヒーフレーバーが、珈琲好きには嬉しいですね~。

形は、マカロンみたいな美味しそうでオシャレな形。

 

手前のホワイトで、清楚で上品そうな女性っぽさがあるチョコは、プリマヴェーラ。

春を予感させてくれそうな、素敵なチョコの雰囲気。

ナッツが香るフィリングを、ホワイトチョコでコーティング。

表面はミルクチョコでコーティング。

見るからにまろやかな味わいを想像して、美味しそう~。

 

どれも、突拍子もない素材とのコラボレーションではなく、

チョコレートで定番的に使われる素材とのコラボレーションですが、

そこが又素敵~、ほっと落ち着く味わい。

それでもどれも違った味わいで、感性が磨かれそう~。

コーヒーともバッチリです~

 

スタート地点に戻りますが、

Que pour vous は、あなただけに・・・を意味しているようです~。

自分がまず味わってみる為に買いましたが、

贈るチョコを探している最中で、

贈りたい方々に贈りたいチョコが見つかったなと言う想いです~。

女性にも男性にも、喜ばれそう~

 

pour moi でもあり、それだけではなく、

pour vous(vous→あなた or あなた達) ou pour tout le monde(tout le monde→皆様)でもあるチョコのご紹介でした~

 

 

昨日の記事にちょっと関連がありますが、

DDハウスの道路挟んで向いの方側だったかな・・・、

昔、ings(阪急百貨店 イングス館)と言う大きなスポーツ用品店がありました~。

いつ閉鎖したのか、梅田に長く行ってない間に、

もうだいぶ前なのかはわかりませんが、閉鎖していて今はないのですが、昔あったのです~。

そこのバーゲンで、友人と、

フィッシャーのスキーの板とかストックとか、

ウエアとか・・・、

他のお店も見に行ったりして、

多分ここで一式買ったように思います~。

こんな季節だから、

パッとそれを思い出しました~。

スキー・・・、今は・・・、

久しぶりに行きたいような・・・、面倒だし寒いし・・・、行きたくないような(苦笑)~

 

 

福岡県、佐賀県の方々・・・、立春寒波・・・、お気をつけ下さいませ~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする