皆さん〜、今日は〜
今日から、9月(長月)ですね〜
今日は、どんより曇りの中、小雨がパラついたりしていました~
・・・一気に、気温も、下がって、この極端な変動に、気をつけて行きたいと思います〜
・・・そんな事で、一気に初秋の空気を感じている今日〜、
気の早い話ですが、2021年の、十五夜は、9月21日火曜(旧暦:8月15日)と言う事を、意識しました~
美しいお月様・・・見たいですね〜
お月様なら、誰でも、どこからでも、皆で、楽しみ共有できますね~
今日は、たまっている分の縄跳びの前半:100×6=600回を、午前中に、無事、ノーミスで、跳び終えました〜
ラジオ体操×3クールの後に、跳びました〜
雨が、パラついて来たので、いったん。キリが良いところで、終了しましたが、
残り数日分も、早いうちに、跳び終えてしまおうと思います〜
さて、今日は、小腹へった系のティータイムに、
カリフラワーのポタージュ&サクサクラスクwithブランデーを、作りました~
スープも、サクサクラスクも、どちらも、とっても、おすすめです~
ながながになるので、とりあえず、今日は、簡単ですぐにでも、どなたにでも作れそうな、サクサクラスクwithブランデーのご紹介を、させていただこうと思います~
これは、愛用の、クィーンアリスの石鍋氏のレシピを参考に、作りました~
ちょっと、アレンジしております~
*レシピ、カッコ内は、自分が作った分量です~
〇サクサクラスクwithブランデー
材料)2~4人分
バゲットできれば細いもの)・・・3分の1 (家にあったのを、カットしましたら、14枚準備できました)
バター(食塩不使用)・・・50g (30g)
蜂蜜・・・60g (15.5g)
ブランデー・・・小匙2分の1杯 (小匙2分の1杯)
作り方)
①バターを柔らかくし、蜂蜜を加えて練り合わせる。よく混ざったら、さらに、ブランデーを加えて混ぜる。
オーブンを、150度に予熱する。
②バゲットを、厚さ1cmくらいに、スライスする。
③片面に、①をたっぷりと塗り、天板に並べ、オーブンに入れる。
150度で、10分ほど焼いて、出来上がり~
(私は、10分焼いて、様子を見てから、さらに、1分追加しました)
↑↑
こちらは、レシピ本のフォトですね~
オーブンによって、焼き加減の誤差ありますが、これくらい、焼き色をつけても、美味しそうに見えて、また、香ばしくて、良いかもしれませんね~
そこは、お好みですよね~
とても、美味しいラスクが出来上がりました~
お酒がすすむ君・・・じゃなくて(笑)、スープ🥄がすすむ君なラスクですよ~(^O^)/
お子様がいらっしゃるご家庭の場合は、ブランデーを入れずに、お楽しみいただくと良いかと思います~
ほんのりと甘く、サクサクした歯ごたえが楽しめる、ごぶりで、食べやすいトーストは、まさに、小腹減ったティータイムに、良い感じでした~
好みで、バゲットに、バターと蜂蜜、ブランデー(無くてもOK。でも、あった方が、ほんのり美味しい・・・これが、私、とっても、お気に入り)を、混ぜたものを、塗りますが、
その際、お好みで、レモン汁を、少量加えても、OKだそうです~
オーブン低温で、乾燥させるように、焼き上げるのが、ポイントのようです~
カリフラワーのポタージュも、めっちゃ、優しい風味で、美味しかったので、
次回、タイミングのある時に、レシピを、ご紹介したいなと思います~
ビストロ・パ・マルのレシピ帖を、参考に、少し、アレンジして、作りました~
↑↑
これは、レシピ本のフォトですが、仕上げに、オリーブオイルをスプーンにとり、散らすようにかけていますね~
私も、オリーブオイル無しとアリで、いただいてみましたが、
無しだと、より優しい感じに、また、アリだと、より味わい深くなり、どちらも、良かったですが、
オリーブオイルを散らすようにかけた方が、大人には、良さそうでした~
カリフラワーは、夏場は、傷みやすいので、扱いにくいですが、食物繊維も豊富だそうで、また、ビタミンCは、茹でた時の損失が、ブロッコリーよりも、少ないのだそうです~
美味しい時期は、12月~1月ですが、スーパーには、常時品揃えがあります~
山下達郎さんの曲~、最近、よく聴いてますが、夕方は、疲れて来たら、ちょっと聴いたりしています~
「甘く危険な香り」が好きで、よく聴きますが~、今日は、
”メロディー、君の傍(そば)に、 いつも、僕が居る事を、 どうぞ、忘れないで~”
・・・と言うフレーズが、歌詞の中にあります~、「メロディー」と言う曲の歌詞を添えさせていただき~、最後にさせていただこうと思います~
秋って、静かで、夏に比べて、少し、寂しい感じもしますが、
いつも、皆、傍に誰かいるって事、忘れないでね~(^-^)💗
心は、いつも、繋がってますよ~(^O^)/
皆さん~、素敵な夜を~、お過ごし下さいませ~
Bonne soirée ~
夜は、どなたさんも、ほっこりしておくれやす~
↑↑
「恋占い おみくじ」と書いた札がある方のフォトは、京都 地主神社(じしゅじんじゃ)のフォトです~⛩
↑ ↑
どこの神社かわかりにくいので、上記一文、追加させていただきました~
お店で撮られたお写真かと思ったら、またまたビオラさんのお手製なんですよね🍀
ホントに、いつもオシャレでステキです🎵
縄跳びもノーミスで素晴らしいです!
ビオラさんは健康や美を大切にされていて、まさしく〝女性の憧れ〟ですね✨
今晩は~
コメント、どうも、ありがとうございます~
・・・簡単なもののご紹介ばかりですが、
身近に感じていただける一品があれば、幸いです~🥄
もし、お洒落な部分があるとしたら、それは、
多分、お友達の良い影響とか、良い刺激をいただき、成長して来たようなそんな気がします~
子育て時代に、
周囲に、お洒落なお友達がいて下さって、色んな事を、自然と、学んだのかもしれません・・・💗
親は、子に、育てられる・・・とか、よく言いますが、それも、そうだと思いますし、また、
親は、ママ友からも、育てられるって気がします~(笑)
縄跳びは、たまった分が、まだ、残っている現状なので、早めにスッキリと、跳び終えようと思います~(^-^)q
健康や美にたいする考え方等・・・、やはりそれも、
周囲の人からの、良い刺激を受けているお陰かもしれません・・・💗
兄や義姉は、お仕事柄、健康の達人(プロフェッショナル)みたいな人達です~(笑)
そうそう~、
カリフラワーのポタージュは、
バター、塩、ミルク、生クリーム等で、風味付けしますが、
ブイヨンなど、洋風だし使わずで、
自然なカリフラワーの、風味を生かした、優しい風味の、スープなので、
また、レシピを、ご紹介できればと思います~
素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました~
今夜も素敵に~、
そして、
明日も、素敵な1日を、お過ごし下さいませ~
ご家族様~、夏のお疲れとって、
素敵な秋を~(^O^)/
先ずは変わらずラジオ体操&
縄跳びを続けて。600回w
また上乗せに、
凄過ぎますビオラさん😆
めちゃくちゃ健康的です☺️
そしてお手製スープ。
…近所なら
毎日顔を出すのに(*≧∀≦*)
テル
今日は涼しく過ごしやすかったですね。秋の気配がいたしました♫
カリフラワーのポタージュ、美味しいですよね。私、好きなんです♡
でも自分では作りませんが(笑)
バゲットと一緒にいただくのもバッチリ合いますよね。
久しぶりにいただきたくなりました。
今日はお休みします。
まだ、途中なので明日に f^_^;
コウノトリより♪
今晩は~
コメント、どうも、ありがとうございます~
やはり、健康が一番ですね!
1人1人が、健康でいられる事に感謝と同時に、
健康でいる事、それは、家族皆の幸せにつながりますよね~!
大事な事ですね~(^-^)b
テル様、ご家族様のご近所さんやったら、
いっぱい用意してないと、すぐなくなりますがな~(≧▽≦)♬
・・・特に、ハル君様~、最近の食べっぷりが、
素晴らしい~💗
・・・ほんとに、将来は、力士さんかっなんて、
思ってしまいますわ~(爆)
只今、井岡選手対ロドリゲス戦、見ています~🥊
応援しないと~(^-^)q
今日も、1日、お疲れ様でした~
明日も、素敵な1日を、お過ごし下さいませ~
今晩は~
コメント、どうも、ありがとうございます~
ほんと、初秋の雰囲気・・・でしたね~💗
ですが、また、暑い日も、まだ、あるかもしれませんね・・・(^^;
極端ですよね・・・、気温差が・・・
バゲットが、やみつき系の風味で(笑)、
まだ、冷凍庫に、バゲットあるので、明日も、作ろうかな~って、思っています~(^-^)💗
カリフラワーのポタージュ~、
これから、秋冬に良さそうです~🥄
お休み~、了解です~!(^-^)b
只今、井岡一翔選手の、3度目の防衛線が、終わりました。
判定で、
井岡一翔選手が、勝利しました~\(^o^)/♬
相手は、5年間無敗の、ハードパンチャーだったので、ハラハラしましたが、勝って良かったです~(^-^)q
良い睡眠につけそう~(爆)
今日も、1日、お疲れ様でした~
明日も、素敵な1日を、お過ごし下さいませ~
今晩は。
パリッとした感が、好きです。
美味しいそうですね‼️
いいなー。
そうですね。
今日から9月ですね‼️
早いです😅
まだ、暑い日がありますが、日に日に、秋になりますね‼️
何故か、寂しくなる感じですが。
hime建築は、
以前、数寄屋造りをしてました。
和風建築で、京家作りにこだわってましたよ。
今は、封印してます。
なかなか、そのような家を作りたいお客さんが居ないかなーって思って、かなり前から封印してしまいましたよ😵
解禁の予定も無いですね😭
今晩は~
コメント、どうも、ありがとうございます~
早起きの印象があるので、
もう、就寝なさったかと思ってました!
珍しく、遅いお時間に、お立ち寄り下さったんですね~!!
パリっとしていたけれど、低温焼きなので、
ガチガチに、固いわけではなくって、
軽い感じで、美味しかったですよ~(^-^)💗
9月に入り、急に、2021年も、後半に来たな~って、実感~💗
私も、以前は、秋や冬に、寂しくなるタイプでした(ちなみに、夏が好きです・・🍍)が、
最近は、大丈夫になりました~(^-^)♬
数奇屋造りって、憧れますね~💗💗💗
数奇屋造りのような、ほっこりできる、伝統的な建築物を見たり、入ったりすると、
ホッと落ち着くんですよね~。
・・・住んでみたいな~(^-^)♬
小さな茶室なんかも、あってほしいかな~(笑)
数奇屋のお修理とか、修繕とか、そのようなお仕事も、今は、依頼がないんですかね・・・?
そー言えば、兵庫県伊丹市は、伊丹城址があるんですが、街も、和風を大切にしていて、
何度かご紹介してますが、タリーズやニトリなんかも、外観に、和風を取り入れていますね~
なかなか、数奇屋造る予定ないかもですが、
それが、できる職人さん、少なくなって来ていると思うので、貴重な技術を、活かす場所があると良いな~って、思いました~
今日も、1日、お疲れ様でした~
明日も、素敵な1日を、お過ごし下さいませ~
ラスクって、よくお土産に頂くフランス国旗のような小袋に分かれてある製品が、美味しいと決めていましたが、ビオラさん家のサクサクラスクも、どっちか言うとカリッカリで美味しそうな仕上がりですよね?
カリフラワーのポタージュって上品な感じで、持ち味を生かしてあるとのこと‥‥‥是非とも飲んでみたくなりましたよ。
最近は神社も、色々と工夫していて生粋の「おみくじ」ではなくて、恋愛の行方を占うとかも多いですね? 何と言っても極めつけは、ヒシャクでお水を汲み、手を清める場所に「消毒用アルコール」が置いてあったのにはビックリしましたが、その後必要性に賛同しましたよ。
いつぞやのハンドルネーム「ビオラさん」の語源は、パンジーのようで小さくて可愛いサイズのお花なんですね?
いつもありがとうです。(^_-)-☆応援!
雨が降り、急に涼しくなりましたね。9月になった途端、秋がやって来ました。
カリフラワーのポタージュ、自然な味付けな優しい味わいな感じですよね!
私自身、カリフラワーは大好きです。
これから秋も深まりますので是非、飲んでみたいです。
それにビオラ様はお手製ラスクも焼けてしまっておさすがです。
ラスクは大好きです、ハラダのラスクとか。でもビオラ様のラスクはもっと美味しいのだろうなあって思ってしまいます♪
山下達郎さんの歌は私はほぼ知らない曲はないのではという位なのでこの曲も勿論、知っています。
もう天才ですよね、この曲は苦しくて悲しい時に聴くと救われそうです。
もう涼しくなりましたのでビオラ様が縄跳びしても熱中症になってしまうのでは、と心配しなくても良くなりました😊