ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

手造り菓子工房Cherry(山形県東根市) et 春待ち遠しくて桜餅&お抹茶のイレブンジィズ 〜♪

2024年01月27日 23時17分25秒 | Sweets

 

 

 

 

皆さん〜、今晩は〜

 

 

今日は、終日、良いお天気で、大寒の中でも、過ごしやすい1日でした〜

 

 

昨日は、長いお付き合いの大切な友人の、お誕生日でした〜

・・・そんな事で、出かけ前に、ラインで、お誕生日メッセージをお届けし、

夕方以降に、グループで、楽しいお話でした〜

可愛らしい猫ちゃんを飼っていらっしゃって、

最近のお写真を色々、見せていただき、

私達も、ライン毎に、見せていただくお写真で、成長を感じたりして〜

お忙しい方なので、

疲れた時は、どっぷりと癒されてね〜って、感じです〜

 

 

さて、今日は、

イレブンジィズに、関西風桜餅&お抹茶を、楽しみました〜

季節限定の桜餅は、

兵庫県西宮市に本店を置く、餡を使った和菓子を専門とする会社の和菓子屋さんの、東にある店舗で、購入〜

北海道の小豆を使った、関西風桜餅(道明寺)は、

塩漬けの桜の葉から、春の香りが漂い、

ピンク色に染まった餅は、弾力と粘りがあり、粒感が感じられて、

中の餡も上品で、

久しぶりの、関西風桜餅は、とても美味しかったです〜

 

 

桜吹雪柄の、吉兆絵柄の包み紙に入った、黒文字を添えて〜

黒文字は、素材にクスノキ科の落葉低木のクロモジを使用した楊枝が、主に、そう呼ばれるよう〜

クロモジが使われる楊枝は、高級品で、根元に、黒い樹皮をつけたまま削り、製作してあるよう〜

和菓子も、いただく時、色々なお道具を使いますが、

黒文字を使うのは、日本での風習とされるようで、何だか、落ち着く雰囲気があります〜

 

購入先のスタッフさんにお聞きしましたら、

桜柄と言うのは、”春”と言う季節表現の他、

感謝を表す時に添える絵柄でもあると、教えていただきました〜

 

日頃頑張っている友人に、感謝の気持ちを込めて、

お祝いメッセージを届ける事できて、

とっても喜んでくれていて、良かったです〜

 

 

さて、

久々に、2022年11月末に行きました、山形県旅の続きです〜

 

東根市では、

青松館と言うところに、宿泊し、昔ながらの趣ある宿を楽しませていただきました〜

今回は、

青松館滞在翌日、あちこち、ドライヴしている中、偶然出会った、可愛らしいレトロ喫茶店のお話です〜

 

 

ドライヴ途中〜、

お茶休憩をしたかったですが、

のどか過ぎて・・・、

なかなか、喫茶店、カフェに出会えない中、

 

東根市神町南に位置する、

こちらのお店が、目に留まり、

やっとこさ見つけた喫茶店に、嬉しくなりました〜

 

洋菓子屋さんなのですが、

ちょっとした喫茶スペースもあり、嬉しくなりました〜

 

 

駐車場もあり、ありがたかったです〜

 

店内入ってみましたら、

レトロ風なお菓子や、お土産に良さそうな箱詰めのお菓子等、

とても沢山品揃えがあり、驚きましたね〜

 

ガラスケースには、

今風なケーキもあって、

 

デイジーパパ:プリンアラモード+コーヒー

 

ビオラ:フランボワーズ・ショコラ+コーヒー

 

・・・を、注文し、ゆっくりと味わいました〜

 

何気ない風景ですが、

外の景色も、ガラス越しに見られて、

旅疲れも癒され、

大満足なお茶時間でした〜

 

こちらのお店では、

”ひめいちご”と言うスイーツが、お店のオススメのようで、

それは、

一見、雪見だいふくのような皮に、

たっぷりの生クリームや、丸ごと苺が入った、スイーツ〜

苺の下側には、薄くスポンジ生地が、あるらしいです〜

そして、

お店の前の旗でも、宣伝しているように・・・、

(皮の部分に・・・でしょうね・・・)ヒメノモチ(もち米の品種の1つ)を使用しているようで・・・、

山形の土地で、育った農作物(自然の恵み)を生かした、こちらならではの、

お店オススメスイーツは、食べる価値があるかもですね〜

 

フルーツ大好きなので、東根市には、また、さくらんぼの時期とか、行ってみたいです〜!😊

そして、カフェ併設の、こちらの洋菓子店も、

また、訪れる事あったら、”ひめいちご”(お店オススメスイーツ)〜、食べてみたいです〜

 

 

 

 

皆さん〜、素敵な夜を、お過ごし下さいませ〜

 

 

Bonne soirée 〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 


コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« BREAKFAST(ロイヤルホスト) &... | トップ | ごろっと牛肉カレーパン(ア... »
最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さくらもち)
2024-01-27 23:43:15
さくらもち好きです〜。
返信する
Unknown (ビオラ)
2024-01-28 00:27:36
さくらもち 様へ

今晩は〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜

ちょっと時期的に早いのかなって思うんですが、
季節商品として、もう・・・、桜餅が、並んでいたので、食べてみたくなって〜

ピンク色が、可愛らしく・・・、せっかくなので、お抹茶点てて・・・、気分が上がりましたね〜♫

たまたま見た、
セゾン・ド・エリコの星座占いによると、ラッキーカラーは、ピンク・・・らしいです〜

Ahahaha〜(笑)、
桜餅が、お好きなのは、
ハンドルネームを見たら、一目瞭然で〜(^-^)b

ちょっと驚いたのは、
これを購入した時、
関西風桜餅と、関東風桜餅の、2種が販売されていて、関東風桜餅の方が、少しだけ、お値段が高かった事ですね・・・。

さくらもち様の記事では、最近では、ルミナリエの記事楽しませていただきましたし、記念日と言う記事興味深く読ませていただきました〜


素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜


遅いお時間のupなのに・・・、お立ち寄り下さり、どうも、ありがとうございました〜♫


明日も、素敵な1日を、お過ごし下さいませ〜
返信する
Unknown (ゆか)
2024-01-28 00:39:18
うわ~
ひと足早く訪れたような春らしいお菓子の写真に
心がうきうきしてしまいました。

桜餅、私はだんぜん道明寺派なんですよ!
金沢ではまだ桜餅はお店には並んでいないのですが、
そろそろ食べたくなってきました。

あー早くあたたかい春がこないかしら。
返信する
Unknown (ビオラ)
2024-01-28 01:06:34
ゆか 様へ

今晩は〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜

なんか、最近は、ちまたは、バレンタインデーのチョコで、華やいでいて・・・、

バーゲンも、もう今月末までくらいで終了のところが多そうで・・・、
今は、
春の新商品と、バーゲン商品が、置かれている感じですね〜

だんだんと、春に近づいているな〜と、感じるこの頃です〜♫

山形旅は、季節は、11月に行ったけれど・・・、
美味しそうな苺がのったケーキとか、気分上がりました〜
多分、こちらの厨房で作られたであろうケーキは、鮮度も高くて、コーヒーと一緒にいただけて、とっても幸せでした〜

店内広くて、商品も、豊富で、
厨房は、広そうな印象でした〜♫

ケーキや、焼き菓子は、
手作り感が感じられて、
そこがまた、とっても魅力的でした〜🎶

東根市は、さくらんぼを楽しみに・・・、
旬の時期にでも、また、旅したいです〜


ゆかさんも・・・、やはり、道明寺派ですか・・・
わかる気がしますわ〜♫

・・・私も、桜餅は、道明寺の方が、好きです〜(笑)

ちょっと小ぶりな道明寺でしたが、とっても美味しかったです〜

金沢では、どこのお店の桜餅が美味しいのかな〜?😊

また、教えて下さいね〜


素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜


日曜日〜、
ちょっと早いですが、
素敵な1日を、お過ごし下さいね〜
返信する
今年の春は前倒し希望で‥‥‥ (モンちゃんパパ)
2024-01-28 01:36:33
こんばんは。(*⌒ー⌒*)ゞ

CHERRYさんの手造り「ショートケーキ」は、山形苺なんですね? ムースも美味しそうだし、ひと口食べてみたいものです。春を待つお題にふさわしいケーキだと思います。これはコーヒーよりも紅茶で戴きたい感じです。被災地のことも考えれば、今年の春は前倒しであったかくなって欲しいです。

季節の「桜餅(道明寺)」は、和菓子の中でもワシの大好き一番手で、抹茶が最も合うと感じています。塩漬けの桜葉も、お餅の甘さに塩味と言うことで、最高の仕掛けになっているんですよね。昔は赤福餅の桜餅をお取り寄せしてましたが、今は石山寺山門前の叶匠寿庵で買っています。

いつもありがとうです。(^_-)-☆ビオラさん応援!
返信する
Unknown (ビオラ)
2024-01-28 07:38:35
モンちゃんパパ 様へ

お早うございます〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜

こちらのCherryさんは、菓子工業組合さんのサイトでは、”山形の自然の恵みを手作りで美味しく体に優しいお菓子へ・・・”と書かれていた事と、
美味しい山形県の食材をご紹介のサイトでは、
”山形では、良質な苺が、ほぼ通年味わえる”と書かれている事から、苺は、山形県産のものである可能性が高いですね・・・。
東根市には、幾つか、苺園があるようで、
夏秋苺を、7月〜11月頃まで、収穫続ける園もあるようなので、
東根市産・・・と言う事も、可能性ありますね〜

ただ、確認していないので、何とも言えませんけれど・・・。

可能性は、高いですね・・・。



ヒメノモチは、山形県奨励品種・・・と道路沿いの旗に、書かれているので、これは、山形県産でしょうね〜♫


ムースは、最近のパティスリーみたいに、完成度を、シャープに、完璧に仕上げている感じではなく、手作り感が感じられるところもまた、いっそう美味しそうに見えますし、作り手のお気持ちも、伝わって来るかのようです〜

とっても美味しそう〜

桜餅(道明寺)は、お抹茶ととっても合いますよね〜!😊
私も、思い立って、お抹茶点てて・・・♫

桜葉とお餅の関係は、味わいに、そー言う計算があるんですね〜
確かに、めっちゃその塩味が、感じられて、いっそう美味しいアクセントになってますものね〜♫


叶匠寿庵さんで、今は、桜餅を、お買い求めで、いらっしゃるのですね〜
”石山寺山門前の・・・”と言うところが、また、風流な感じがします〜♫

素敵な春の石山寺の風景も、浮かんで来ました〜


素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜


昨夜は、夜分に、気づいて、最新記事を見に来て下さって、ありがとうございました〜♫


今日も、素敵な1日を、お過ごし下さいませ〜
返信する
Unknown (さくらもち)
2024-01-28 12:43:19
関東風の方が高いとは意外ですね。私は餅が好きなので、関東風は好きではないんですよ!
返信する
Unknown (ビオラ)
2024-01-28 13:21:17
さくらもち 様へ

今日は〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜

意外ですよね・・・。
私は、どちらかと言うと、価格的には、逆のイメージがありましたのでね・・・。

そのお店以外のお店でも、関東風、関西風〜、両方売っているお店があったら、また、見てみますね〜♫

桜餅でパッと浮かんで来るのは、
昨年春、小田原へドライヴに出かけた時、
株式会社ういろうの、本店に併設の、和風喫茶で、
桜餅をホットコーヒーと一緒に、いただいた事ですね〜

こちらの桜餅〜、とても美味しかったですし、
和風喫茶の雰囲気も、レトロな趣があって、
すごく良かったですよ〜♫

また、近くへ行く事あったら、季節のお菓子を楽しんでみたいと思う喫茶店でした〜🎶

女性のベテランのフロアスタッフさんの、抜群の接客力も、印象に残りましたよ〜


素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜


桜餅をいただき、一気に、春が、近づきました〜


素敵な午後を、お過ごし下さいませ〜
返信する
ビオラさま (1948of)
2024-01-28 16:02:40
美味しい桜餅、いいですね!
桜の咲く暖かい春を待ち兼ねています。
色々楽しんでおられますね。pC画面で素敵な写真を拝見しました。有難うございます。。

肩が痛みが強くて困っています。金曜日の注射、リハビリ治療が余り効かなくて疼きます。
無理しないで過ごします。
返信する
Unknown (ヨーキー)
2024-01-28 17:27:12
こんにちは〜♪

わぁ 春らしいですね〜🌸
近くのお店は 両方置いています。
以前 友達と食べ比べをして やはり関西人 道明寺の方が❤️

お友達のお誕生日を 覚えてらっしゃるのに 感心致しました😊
周りの方を 大切になさるビオラさんだからこそ✨
私は 月は覚えていても 日迄は いけませんね😅
お友達も 喜ばれた事でしょう🥰
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Sweets」カテゴリの最新記事