![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f5/85469534a3266a1b7a7a40da4bb460fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/da/a51745af6ab12247f7a2819cf20eb053.jpg)
皆さん~、今晩は~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e2/bf253daa8ed8442579bd3a376529deb4.jpg)
今日も、とっても良いお天気でしたね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/33/6e2f41aad9eaa6ede9976e65dd8b2a07.jpg)
朝夕は、ちょっと冷えましたが、日中は、穏やかで比較的、暖かく、快適に過ごせました~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/0e/b53338c08dbc528dc7a61f332b5ebcd8.jpg)
午前は、さかい珈琲で、モーニングしてました~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/68/22f9b18a608d08aa2a58e8898760caec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/4f/f2f3a35b63ecc9b02d3e8c9ae8041cf2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7b/c56248bfee6db09a37bfddb1b073860f.jpg)
デイジ―パパは、相変わらず、サービスモーニング(ゆで卵)で、バタートースト+ホットのカフェオレ~、
私は、初めての、スペシャルモーニング(ゆで卵、サラダ付き)で、三種のチーズトースト+ホットのブレンド珈琲を~、セレクトしました~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/39/ae658356517a2807c6777f0d00738094.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f7/babf9c453d6e4183792643369a2bb6e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/91/e4ba4a02114569f5496718ea520eb101.jpg)
三種のチーズトーストの、チーズの詳細は、確認していませんが、
たっぷりのチーズがパンにのっかっていて、また、たっぷりとのっているわりに、しつこくなくて、ふわっと柔らかなトーストに、とっても合っていて、美味しくいただきました~。
ブレンド珈琲とも、合いまして、お腹もほどよく、満足した感じになりました~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/fd/afe5f09da073bc1f1032ff4119044dcc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c0/bdbff39ae9cc3f572d20bb4e937421af.jpg)
ちょっと早めに到着しましたので、わりと席は、空いていました~。
(その後、徐々に、人入りが多くなって来ましたが)
テーブルの両側とも、2人掛けソファになっている席を選びました~。
そー言えば、喫煙室が、分煙できるように、近くに設置してありましたが、
そこは、2カ月前に、喫煙室を解消したと言う事で、
喫煙コーナーではなくなっていて、どの人も、利用できる空間になっていました~。
空間は、ドアが開いていて、デイジーパパが、個室みたいになっているので、ここにする?・・・みたいに、聞いて来ましたが、いつもの空間側の、上記で書きました、席を選びました~。
まるで、VIP席みたいで、ゆっくりとできそうでしたし、2カ月前なら、煙草の臭いも、なくなっていそうですが、やはり、開放的な場所の方が、このご時世、落ち着きますので~(苦笑)
新聞を見ると、風見慎吾さんから、お子様方の、交通安全について、大人が、見守ってあげるようにと、メッセージの、掲載がありました~。
・・・、コロナ禍で、車で移動の事も多いですが、気をつけたいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b5/ce69eabce3f6bd95cca0ee5acf1219f8.jpg)
・・・、そんな今日、時系列では、モーニングの後、一旦帰宅して、再度、車で出かけた時の事ですが、
バイパスで、前方を見ると、突然、前を走る、数台の車が、何かを避けて、走っているのに、気づきました~。
見ると、2車線のうち、一方に、大きなタイヤが道路真ん中に落ちていて、
もう一方の道路のタイヤの近くには、自動車が1台、道路真ん中に、停止していました~。
・・どうやら、この自動車のタイヤだったようです~。
とても、危険な状況で、ゾッとしました~。
・・・、自動車は、JAF 待ちだったり・・・、あるいは、車関連の、保険会社待ちだったのでしょうか・・・。
その後、無事、解決しているであろう事を、願います~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/5e/8552c497e7977cbb0c48e3765620bad6.jpg)
さて、モーニングから戻り、お昼ご飯の準備をした後、急いで、余った餡で、再度、よもぎ大福を、作りました~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b5/9038b4e5dd969f5273fe89dbd7be7f0e.jpg)
本日は、きな粉ではなく、片栗粉を、使って、仕上げました~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e2/bf253daa8ed8442579bd3a376529deb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/23/760001676ff94e50a8d8bc8f84400783.jpg)
この、よもぎ大福のレシピは、お料理の先生をしている人から、いただいたものを、アレンジしたものですが、レンジを使っての工程は、とても、シンプルで、簡単なのです~。材料の計量も簡単です~。
・・・なので、とっつきやすいし、簡単と言えば、簡単なのですが、
実は、成形は、結構、難しい(やりにくい)・・・かも・・・です~。
私は、生地にさわり慣れていて、伸びにくい生地や、ひっつきやすい生地は、パンも和菓子もわりと大丈夫な方ですが、その点を、お気をつけて、お作りになって下さいませ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/da/a51745af6ab12247f7a2819cf20eb053.jpg)
話かわりますが、(夏)野菜の味噌漬けのレシピをご紹介させていただこうと思います~。
少し、自分流アレンジにしております~。
塩、味噌、みりんの分量は、レシピそのままです~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f5/85469534a3266a1b7a7a40da4bb460fb.jpg)
〇(夏)野菜の味噌漬け
材料)
きゅうり・・・2本
なす・・・2本
ピーマン・・・2個
人参・・・1本
みょうが・・・3個
塩・・・小匙1杯
味噌・・・300g
みりん・・・大匙4杯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/2c/4458771f13e774243a9d0c04fe63e14d.jpg)
作り方)
①
きゅうり:縦半分にカットし、種をスプーン等で、取り除き、3等分にカットする。
なす、ピーマン:縦4等分にカットする。
人参:皮を剥いて、半分にカットし、4等分くらいの、縦割りにカットする。
みょうが:縦半分又は、4等分にカットする。
②ボウルに、①のきゅうりとなすを入れ、塩をふって、軽く混ぜて、揉み、重しをして、しばらくおき、その後、水気を絞る。
③別ボウルに、味噌とみりんを入れて、泡だて器でよく混ぜる。
④ジッパー付き保存袋に、③を入れ、全ての下準備したお野菜も入れ、
冷蔵庫に、一晩おく。
⑤いただく際は、お野菜に付着した味噌を、キッチンペーパー等でぬぐい取り、食べやすいサイズにカットして、出来上がり~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e2/8f0174850793a42d664fe79d8ebbc3d1.jpg)
ジッパー付き保存袋に、入れると、満遍なく、味噌が行き渡っていて、
翌日には、美味しく出来上がっております~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/2c/4458771f13e774243a9d0c04fe63e14d.jpg)
めっちゃめちゃ美味しいです~。
・・・熱々ご飯~、また、おにぎり等に、合わせて、いかがでしょう~。
そして、今日の縄跳びは、100×6=600回(昨日お休みした分含めて)を、夜に、家前で、無事、ノーミスで、跳び終えました~。
ラジオ体操×1クールを行った後に、跳びました~。
バタバタで、夜になっちゃいましたが、
セーター、パーカー、スパッツを着用し、めっちゃ快調な跳びができました~。
冷たい風も、心地良く感じられました~。
アンダーアーマーのウエア等を、何のご褒美に、購入しようかと考えまして、一番良いのが、連続300回ノーミスで達成・・・なのかな~と思いますが、
できるかどうか・・・、ほんと、想像ができてないので、
もう少し考えてみようと思います~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/fd/246d8de613d0c4ee4880689b43ed418c.jpg)
最後に、漢字(おもしろ)事典から、1つ、ご紹介です~。
「女性とことわざ」より
〇小股が切れあがる
すらりとした、また、きりりとした、いい女の形容。
以下・・・、事典に掲載でしたので、一応書き添えましたが、
古い時代に発行された事典ですので・・・、現在には、ふさわしくないような・・・。
よって、適当に聞き流して下さいね~(苦笑)
↓↓
「小股」が、何を指すか・・・について、永井荷風によれば、
「上流の婦人又は、良家の子女」には、「小股が切れあがった」とは言わない(=使わない)で、
町の芸妓などが、しどけない姿でいる事を言うのだ・・・、
(・・・と言う事です~。)
=ビオラの国語辞典より=
*しどけない:しまりがない。だらしない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/69/8bdf2b93671adb751b13d8c646e3bf0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/58/422eb39b7ac0c1999dbdc046655ea4b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f4/c8b286b287fb882a40e6c33a5f60349e.jpg)
皆さん~、素敵な夜を~、お過ごし下さいませ~。
Bonne soirée ~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f0/e20998d23ded8fa70396a34b765a8988.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/93/4dc2e6d7052f81aa8a46f7721593b2a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/74/4dd5117f8920144a2f10741593e2b9dc.jpg)
勝手にワクワクしてしまっています(笑)。
もちろんビオラさんなら余裕でクリアなさるでしょうが、ことは慎重になさってくださいね。
お体にもしものことがあったら、元も子もありませんので。
デイジーパパとの
ステキなモーニングから始まり、
手作りよもぎ大福。
そして(夏)野菜の味噌漬け。
もう何もかも最高じゃないですか(*≧∀≦*)
リアルも♡
今日一日お疲れ様でした。
明日もお互い、
笑顔な一日になりますように☆★☆
テル
今晩は~
コメント、どうも、ありがとうございます~
コンディションさえ整えて、調子さえ良ければ、
意外と、平気で、跳べてしまえるものなのか・・・、
それとも、
300回は、とても、体力が要るのか・・・、
未知の世界です~(苦笑)
連続200回は、200回跳ぶ中で、1度、山がやって来ますが、一応、問題なく、クリアできるんですね~。
・・・300回って、どんな感じなんでしょうね~(^-^)♡
身体を壊すとかは・・・、ないと思いますよ。
持久力が、あるかないかの問題かも~(^-^)♫
約3分って、カップラーメンの待ち時間や、ウルトラマンの・・・タイムリミットが、3分でしたっけ?・・・、あっと言う間のお時間・・・ですかね~♫
ある日、勢いで、
トライしちゃうと思います~
温かい応援を、どうも、ありがとうございます~
あすも、素敵な1日を、お過ごし下さいませ~
今晩は~
コメント、どうも、ありがとうございます~
朝、早めにモーニングに出かけたので、
その後のお時間が、ゆとりを持って、過ごせました!
「リアル」の話を、デイジーパパにしましたら、
すごく、興味持って、聞いてくれたので、驚きました~!!
内容が、興味深いと言う事です。
よもぎ大福は、昼食準備の後に、急いで作りました!
お出かけしたら、何かしらの新発見があるのと同じで、
お菓子作りも、作ってみると、何かしらの新発見があるものです~!!
色々、行動する度に、新発見がある事は、
日々の前進や成長に、繋がりますね~(^-^)q
今日のお疲れをとって、
明日また、素敵な1日を、沢山楽しんで下さいませ~(^O^)/
三種のチーズトーストが凄く美味しそうで、
家で真似てみようかなぁ~。
ワシは山崎のWソフトファンなんで、
厚みがあるんで焼き方の度合いとか調整が難しいんですよね。
こりゃチーズ選びからやらないと
同じような美味しさは得られなさそうで。
タイヤってまかり間違えば大きな事故になりそうですが、
一刻も早く道路脇へ寄せるべきですよね。
野菜の味噌漬けってどんな感じになのか、
一個つまみたい衝動に駆られています。
ワシは糠漬けの古漬け専門なんですが、
冷蔵庫でやっているんで興味津々です。
いつもありがとうです。(^_-)-☆応援!
おはようございます。
昨日は爽やかな一日でしたね、有効活用されてデイジーパパさんと早い余裕のモーニング、そしてよもぎ大福作り、縄跳び連続飛びと、充実されてますね〜。
昨日はどうしてもやらなくてならない用事があり、殆ど行った事のない下町方面に出かけましたが、快晴なのに風がとても冷たかったです。都電荒川線のトラムが珍しかったです。世田谷線のように可愛い感じでした。写真を撮れば良かったと後悔しました。
夏野菜のレシピ、これからの季節に役立ちますので参考にさせて頂きます。ありがとうございます😊
朝、夕と昼の気温差が激しいのでお身体に気をつけてお過ごし下さいね♪
おはようございます*\(^o^)/*
どんだけの珈琲店があるのかい〜って感じです*\(^o^)/*
トーストめっちゃうまそう〜です*\(^o^)/*
味噌漬けーーー
不良主婦の味噌漬け食したいです*\(^o^)/*
是非郵送をーーー*\(^o^)/*
今日も素敵なサンデーをーーー*\(^o^)/*
お早うございます~
コメント、どうも、ありがとうございます~
少し前、高級食パンが、流行る中、そんな時でも、
山崎のWソフトは、不動の人気で、コスト的にも、毎日の生活を応援してくれる、頼もしく、美味しい食パンだと思っております~(^-^)q
息の長い、ファン多そうです~\(^o^)/♫
あのパンの、外側を、カリッと焼いて、そこに、チーズをたっぷりとのせて、再度、焼いて、チーズが上手い具合にとろけたところを、いただいてみたいですね~(^O^)/
そうですね!チーズのブレンドで、随分と風味は、変わって来ますので~!(^-^)♫
バイパスで、車の流れが止まらないポイントだったので、
タイヤを道路脇に寄せたいけれど、次々と、走って来る車で、多分・・・、なかなか、それができない状態だったようですね~💦
とても、怖かったです。
たまたま、どの車も、上手く避けて通っていましたが・・・。
昼間だったので、明るくて、わかりやすくて、それが、次々走って来る車の、救いだったかも。
自分で漬けたお漬物って美味しいですよね。
・・・でも、手がかかるので、やらない人も多いですが、これなら、簡単にできて、翌日から、食せるし、味噌と、ちょっとだけみりんの甘さも程よく、素材にしみ込んでいて、また、夏野菜ですから、あっさりとした風味と食感も楽しめて、良いですよ~(^-^)b
レシピでは、ここに、ゴーヤと、谷中しょうがが、加わっています。
夏になったら、ゴーヤも加えると良いなと思ってます~
いつも、素敵なコメントを、どうも、ありがとうございます~
今日も、素敵な1日を、お過ごし下さいませ~
お早うございます~
コメント、どうも、ありがとうございます~
昨日は、良いお天気でしたので、モーニングも、早めに出かけました~。
ちょっとした時間のずれで、待つ事になったりしたら、時間ロスなので、無駄のないように・・・ですね~(^-^)b
そうでした!快晴なのに、ちょっと、冷える感じで・・・。日中は、そーでもなかったですが、朝夕が・・・。日中も、ジージャンを羽織って、出かけて、丁度な感じでした~。
都電荒川線って、雰囲気ありそうで~、フォト栄えしそうです~♫
次回は、撮影できると良いですね~(^O^)/
夏野菜の味噌漬けは、本格的な夏には、ゴーヤ、谷中しょうがも、レシピに載っていましたので、
ぜひ、それらも、加えて、作ってみたいですね~
早朝から、素敵なコメントを、どうも、ありがとうございます~
素敵な1日を、お過ごし下さいませ~
お早うございます~
コメント、どうも、ありがとうございます~
この珈琲店は、何度もリピートしていますね~!
(^-^)♫
・・・と言うのは、このお店では、珈琲チケットを購入して、モーニングサービス+珈琲チケットのお得・・・を利用し、さらに、楽天ポイントが付くので、それも加算で、小さなお得があって、有意義なお時間を過ごせるので、行きつけのお店の1つですね~♫
まだ・・・、小倉トースト~、試せてないです。
先に、こちらの、チーズたっぷりに、目が行ってしまいました~(笑)
チーズなので、お腹もそこそこ満たされますし、珈琲と合いました!
不良主婦の不良の神髄は、
「よく学び、よく遊べ」ですかね~(笑)
尊敬する父からの、無言の教えだったような気がしますね~(^-^)♫
池江選手~、完全復活ですね!
すごく好調ですね~!!
・・・気持ちの持ち方って、ほんと大事ですね!
井上尚弥さんも、華やかな経歴ですが、実は、基本を重要視して、地道な練習やトレーニングを、毎日、かかさず、行っていらっしゃいますし、
・・・、見習うべきところと・・・、思っております。
リアルは、登場人物の心情が、細やかに描かれていますね・・・。
今日は、ゆっくりと、できますでしょうか~
素敵な1日を、お過ごし下さいませ~