皆さん~、今晩は~
今日は、とっても良いお天気で、早朝縄跳びを、公園にて、跳んで来ました~
少し車内で暖まって、それから、8時だいに、跳びました~
いつものように、100×3=300回を、ノーミスで跳んだ後に、もう少し跳んでおこうかな~なんて、迷いながらも、あと、200回跳ぶ事にしました~
そんな中途半端な気持ちと、
お天気だからか、車でお散歩に来たのか、人の行き来があって、避けたりしながら跳んで、集中力にかけていたようで、
100×4回めの、最初の方で、1度ひっかかってしまいました~
アジャ~と思い、最初から、跳びなおし、又、1から跳び、ノーミスで、4回め跳び終えました~
100×5回めは、無事、いつものように、ノーミスでした~
・・・と言う事で、
今朝は、100×5=500回を、4回めで、1度ひっかかったので、4回めは、最初から跳びなおして、
1回のミスがありながらも、あとは、ミスなしで、100×5=500回を、無事、跳び終えました~
お天気が良くて、空は、7時だいは、薄い青色でしたが、8時だいは、鮮やかな青色の空で、雲はなく、とっても爽やかな気分で跳べた、縄跳びでした~
裸ん坊の、木々は、それでも、しっかりと立っていて、コンクリートに映る、影は、生き物のように、力のある動きを感じました~
ただ立っているだけではなく、確実に、生きている感~、生命感~、感じとりました~
何でもないいつもの風景ですが、朝から、太陽の光や青い空、しっかりと立っている木々から、パワーをいただいたかのようでした~
さて、話は、変わりまして、
in Kyoto のお話です~
星乃珈琲店で、モーニングをいただいた後、色々とアスティ京都等を、散策して、楽しみました~
そして、モーニングから、さほど、お時間も経っていませんでしたが、2回めの午前の珈琲タイムを、イノダコーヒー八条口支店で、楽しませていただきました~
niki niki à la gare の横手の方に、お店を構えております~
瓦屋根やのれんが、京町屋の雰囲気ですが、
一歩店内入ると、洋風のサロンで、また、レトロ感もありまして、
なぜにか、北山にある、マールブランシュ本店に、スッとリンクしちゃいました~
良い感じのサロン感が、なんか、重なったのかな~
星乃珈琲店も、すぐ近くなのですが、同じ珈琲店でも、また、両者は、違う雰囲気で、
珈琲好きのお客にとっては、選ぶ楽しさがあって、アスティ京都~、とても楽しめますね~
イノダコーヒーは、
70年以上の伝統に培われた、「アラビアの真珠」(コーヒーメニューの1つ)をはじめとする、自家焙煎珈琲や、アレンジ珈琲である、ウインナーコーヒー(メニューにフォトがありますが、
バリバリ美味しそう~)や、コーヒーフロート等の、
コーヒーメニューが楽しめます~
そして、今回は、星乃珈琲店で、モーニングを楽しみましたが、
こちらも、「京の朝食」と言う、クロワッサンやサラダや卵料理等提供の、ボリューム満点の、美味しそうな朝食メニューもあったりしますね~
また、1度、機会がありましたら、トライしてみたいですね~
私は、コーヒーメニュートップに記載の、先にご紹介しました~、
「アラビアの真珠」(Arabian Pearl )を、セレクトしました~
この珈琲は、モカコーヒーをベースに、香り、コク、酸味を、絶妙なバランスに仕上げた、ヨーロピアンタイプの、深焙りブレンドだそうです~
何だか、よくある風味・・・ではなくて、上手く表現できませんが、何となく、ネーミングに影響されたのかな~、
何となくそのよくある風味ではない、ブレンドは、異国感が感じられて、先にいただいた、星乃珈琲店の、星乃ブレンドとはまた違った、楽しみ方ができました~
そして、
ふと、精算書に目をやりましたら、「イノダコーヒー創業80周年」と書いていましたね~
イノダコーヒー店は、2020年6月1日、創業80周年だったようです~
1940年に、京都堺町三条で、創業以来、京都の人々をはじめ、
観光やビジネスで、京都を訪れる人達に、愛され続けて、80周年~、ほんと・・・、素晴らしいですわ~
この精算書に書かれた文は、この言葉で、締めくくられています~
↓↓
「皆様のご支援とご愛顧の賜物と 心より厚く御礼申し上げます。」・・・と~
2021年も、西へは、行く予定がありますので、
通常通り、移動できるようになりましたら、また、ぜひ、珈琲を、飲みに行こうと思います~
イノダコーヒー八条口支店で、珈琲を楽しんだひとときと~、今日の縄跳びと~、ステイしたホテルの、日本情緒が感じられる館内(この後、ご紹介ですわ~)の~、
簡単なご紹介でした~
皆さん~、素敵な夜を~、お過ごし下さいませ~
Bonne soirée~
↑↑
ステイしていたホテルの、エントランスです~
館内の様々な場所で、本物の竹や、そのモチーフを楽しめまして、和モダン空間~、初めて利用させていただいたのに、とても、ホッと落ち着けました~
駅近でありながら、街の喧騒から、ちょっと離れ、落ち着いた佇まいと、安らぎ感じる空間でした~
京都を、久々、五感フルで、ショートステイ~、楽しみました~