KUMIの句日記

写真と一日一句で綴るブログ。句の転載を禁じます。

放射能

2011年03月20日 | 暮らしのつぶやき
天気 晴

原発事故がおさまらないと、落ち着かない。余震のたびに原発の近くではないことを祈りたくなる。茨城にも原発はあるし。
昨日のサンプル調査でホウレンソウの放射線濃度が基準を超えたとかで、茨城のホウレンソウは出荷停止、店先からも撤去だそうだ。人体には、大量に毎日何年か食べ続けない限りは問題のない量、と言いながらなぜ撤去するのだろう?幼児や妊婦には心配だが、我々年配者にはそんな心配も不要。
毎週の配達の野菜にも茨城の葉物は多い。そして千葉・群馬。そのうちに関東のどこでも放射能汚染、と言われて出荷されなくなるのだろうか?
食べたくない人は食べなければいい。私には、農薬の方が怖い。出荷停止しないで欲しい。私は食べるから。
関東へ福島原発近くからの避難者がぞくぞくと。そして、東京周辺からは、関西へ避難先のある人たちの里帰りが続いているという。余震続きのせいか放射能のせいかは解らないが。

という日、天気も良いし散歩に出るのがイライラしなくていちばん良い。
今日はいつもの公園へ行ってみた。一昨日通らなかったところを通ってみたら、また春の発見があって何枚か写真も撮れた。
帰ってカメラからメモリカードを取り出そうとしたら・・ない。入っていない。?・・良く見たらカメラにその警告が出ないのだ。バッテリーが入っていなければ警告がでるのに。
無念、また出直し。といっても明日はお天気が悪くなるようで。

沈丁や蕎麦屋只今準備中 KUMI

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする