KUMIの句日記

写真と一日一句で綴るブログ。句の転載を禁じます。

停電待ち

2011年03月22日 | 暮らしのつぶやき
天気 雨のち曇

一日、陰鬱な天気の上に寒い。そろそろ春の服装になりたくなる時期なのに、まだまだ寒さが続くらしい。被災地のことを思えばこの程度の寒さはどうということもないが。

3連休は避けられた停電、今日は午後から夕方にかけて避けられないような報道だったので、午前のうちに内科へ。午後は休業する・・そう思う人が多かったのか案の定混雑していた。が、停電しても診察はするのだという。検査などで器械を使うことは出来ないが、内科だから、問診だけなら出来るのだ。
昨日から、眩暈がひどくなった。冬の間は良くなったので薬ももらっていなかったのだが。
地震のせいで眩暈症候群になった人が多いらしい。夫も暫くそんな症状だったようだ。私の場合はいつも季節の移りかわる時に起こりやすいので地震とは関係ないようだ。眩暈?と思うと本物の余震の揺れ、ということが何度もある一日だった。

停電を待ったのに・・今日もなぜかわが市は停電しなかった。無論、しない方が良い。
けれど、停電するかも、と3時間も待っているのも結構イライラする。こんなことが来年まで続くかもしれないとのこと。でもこれでは、覚悟して店を休んでだり工場を閉鎖したりした人たちはどうにも納得しないのでは?

掃かるるを待つ鮮やかな落椿 KUMI 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする