KUMIの句日記

写真と一日一句で綴るブログ。句の転載を禁じます。

紫のシクラメン

2014年02月04日 | お散歩写真
天気 雨のちみぞれ・雪

昨日、節分会を諦めたその足で、モノレールの立川北駅まで行き、昭和記念公園へ寄った。JR立川駅よりも立川北駅は公園に近い。駅の出口も「公園口」というのがある。
昭和記念公園のメルマガを申し込んでいるので、その月の催しなどの情報がメールで送られる。その中に「紫のシクラメンの展示」なるものがあった。確か「緑と文化のゾーン」という、公園の立川口へ入る前の建物だった、とうろ覚え。いつも通り過ぎてしまう所だ。

行ってみたら、建物の中に、本当に紫のシクラメンの鉢だけが展示されていた。全部で何百鉢?というほど。しかも、なんと「シクラメンの香り」がする。こんな色のシクラメンは初めて、無論、歌にはあっても香りのする花も初めてだ。




下は照明があまりなくて、かなり手ブレの写真だが、雰囲気はあるので。


と、ここまで撮って、まだまだ撮りたい、と思ってたらシャッターが押せなくなった。あれ?まだ電池はあるはず・・
もしかしてカメラが故障したのか、と慌てた。先日臘梅を見に行ったとき、土の上だが、思い切りカメラを落としたのだ。その後は何事もなく使えたものの、もしかして・・である。
撮ったものもダメになるかも、とコンパクトデジで少し撮っておいた。

で、結果は・・何のことはない、いつものように電池切れ。充電して間もない、と思っていたが寒いときは早く放電してしまう、というのは本当なのだろう。気をつけねば。
負け惜しみではなく、節分会よりもこちらの方が私には楽しめた、かも。

立春の雪や湯呑を手につつみ KUMI
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする