天気 晴
午後、整体治療の予約をしてあって、さて行こう、と予約時間を確認したら、いつもより30分も遅い予約になっていた。先生の都合とは思うけれどそうだったっけ?と。でも外出の仕度は終わってしまったので、出かけた。今日はまさに小春日和。
余った時間に買い物でもすればいいのだが、駅の周囲は土曜日とあって人人人。駅ビルに入っても多分買い物客がいっぱい。もうコロナ患者は確認されている数で見れば限りなくゼロに近いけれど・・やっぱり怖いです。そろそろワクチンの「消費期限切れ」かもしれないバアサンです。
ということで、駅前広場の隅のベンチで、少し日向ぼっこ。
いつも通る方角と反対の方角に向いて座ったので、通りの向こう側のお店に、あれ、と思ってしまった。ここに牛丼屋なんかあったっけ?いつも整体院まで行く100mほどの通りに面してラーメン屋があるけれど、向こうにもあったのだ。博多ラーメン?一度くらい入ってみたい。・・などと考えていたら、行き慣れているはずの街が急に知らない街に見えてきた。
私の周りに居る認知症の人たち、毎日こんな経験をしているのだろうか。
朝、食堂へ来て「私、どこへ座ればいいの」と。
食事帰りに介護士さんが手をひいてエレベーターへ乗ると「どこに私の部屋があるの」食事の前に居た部屋よ、なんて言ったって通じない。数分で書き換えられていく記憶・・
考えると怖くなった。
大丈夫、大丈夫。いつもの方角へ歩き始めたら、いつもの風景があった。
隣駅までが今の私の「遠出」の範囲。先日、スーパーの珈琲売場のドリップ珈琲にこんなものがあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d3/4ad289d115231f197bcc696d708f5852.jpg)
全国大都市の有名珈琲店の珈琲を厳選したのだそうだ。もう旅も夢のまた夢。今日は神戸の珈琲をいただいた。
秋の日の斜めに差して牛丼屋 KUMI