KUMIの句日記

写真と一日一句で綴るブログ。句の転載を禁じます。

請求書色々

2019年11月13日 | 俳句
天気 時々小雨

病院の支払い請求書が届いた。10月分と夫の亡くなった11月2日までのもの。何だか請求書がたくさん入っていて、よく解らない。銀行振込でも良い、とあったものの、10分も歩けば病院の窓口へ行けるので降り出しそうな中を出かけた。山茶花があちこちに咲き始めていた。
請求書の多さは、病棟まで口腔の治療をしてくれた歯科の「訪問治療」。訪問してくれた回数、外来治療費分になっていたのだ。
寿命の尽きる日が近いのに、病棟では本当によく看護してくれた。余分な延命治療は断っていたが、清潔に快適に動けない患者が「生きる」ため、色々と工夫してくれたのだ。感謝感謝。
余計な治療をしていないので、歯科の治療費を入れても入院費はとっても安かった。支払って外へ出て、夫の十年以上にわたる長い長い病院との付き合いは終わった、と実感した。生きている私は、まだ、循環器科の患者だ。

病院へ行くとき、階下のご主人に出逢った。夫のことを聞かれ、経過を話したら、午後にご夫婦で焼香に来られた。「何でもっと早く話してくれなかったのよ!」と奥様に叱られた。話そう、と思いつつ、ピンポンして「実は・・」と言い難くて、今日は行こう、と思っていたのだが・・同じ階の方には話していたので、そろそろ耳に入るかと思ってしまった。ゴメンナサイ!
ご夫婦とも我が家と同年齢で、気さくにお付き合いしてきたのだから、話しそびれていた私が悪かった。たくさんの供花供物を頂いて恐縮。


ちょうど、葬儀社でしつらえた祭壇の供花が傷んできたので半分を整理したところだったので有難いこと。

寡婦となる白菊の香を胸に抱き  KUMI
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 富士山は真冬 | トップ | 冬仕度 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
嬉しい叱咤 (ふきのとう)
2019-11-14 06:51:15
階下の方に温かいお叱りを受けましたね?きっとkumiさんのことをお身内と感じておられたことでしょう。相変わらず美しい写真に出会うことが叶い、パソコンを開く楽しみが私に戻って来たことは本当に嬉しい限り、もし機会がありましたら雑司ヶ谷にあるらしい駄菓子屋さんのレポートをして頂きたいのです。寡婦のあり方も様ざま、日常を取り戻し、昨日は河口湖まで紅葉を見に行って来ました。
返信する
ありがとう (静香)
2019-11-14 09:44:14
言葉が見つからなくて 
ごめんなさいね。
ブログを読ませてくださり
ありがとうございました。
返信する
ふきのとうさん、そのとおりのお叱り (KUMI)
2019-11-14 15:27:26
このマンションが建ったときから住むご近所の家族もだんだん居なくなり、数少ない当初からの仲間なのです。羨ましいくらいお元気なご夫妻で、その元気を分けてもらった気がしました。
雑司ヶ谷・・行ける機会を作りたいものです。私は、ふきのとうさんと違って一人で出かけるのが苦にならなりません。体調を取り戻せば、行きたい所にはどんどん行けるのですが・・覚えておきましょう。
返信する
静香さん、ご訪問ありがとうございます (KUMI)
2019-11-14 15:31:50
「楽しい寡婦暮らし」なぞないとは思いますが、それを目指してブログを頑張りますね。
返信する

コメントを投稿

俳句」カテゴリの最新記事