KUMIの句日記

写真と一日一句で綴るブログ。句の転載を禁じます。

ご褒美

2021年01月27日 | 料理
天気 曇のち晴

午後になって晴間が出てきた空。とっても暖かい日だったらしい。日の当たらない部屋でも、昼間は暖房を切っていてあまり寒くはなかった。

たまには褒めて貰わないと、生きていけません。
結社誌の2月号が届き、私の句が巻頭の20句の上の方になっていた。この場所だと主宰の評をいただくことが出来る。

  移り来て終の住処の夜の長し  KUMI

ブログに載せた句を推敲したもの。結社によっては一度ネットに上がってしまうと「発表句」として投句出来ないところもあるようだ。私は、他の句会や応募(今はどこにも応募していない)には無論ブログに載せた句は使わないが、主宰は別。誰かが読んでいても主宰の評価はまだ得ていないのだから。結社で禁止されたらそれに従う。
という句、主宰の評には「・・夜長の句として実に見事な一行。淋しいとか哀しいとかを言われず冷静に現状を見つめて詠みあげていられる・・」といった言葉もあった。
有難いこと。評まで書かれる位置になることは何年に一度、もないことなので、これが最後の主宰の「ご褒美」になるかもしれない。

さて、結社誌と一緒に届いたのは、先日カードの変更手続きに苦労した、デパートのバーゲンで注文したポシェット。カード会員は配達料無料なので少ない買い物も安心できる。


買い物とか(今は行けないが)、食堂へ行くときや館内で、ちょっとしたものやスマホを入れて持ち歩く。今使っているのは色合いが夏用で、汚れが目立ってきてしまった。
自分への御褒美でございます。外を歩けるようになったら、便利に使える大きさだ。でも・・通販の盲点が。模様を、私は水玉かと思っていたのに、届いたのを見たらハート型だった。店で買うとしたら、ちょっと考えたかもしれない。

居眠りに誘(いざな)はれゆく日向ぼこ  KUMI
コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 外の空気 | トップ | 牡丹雪 »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (汐海さくら)
2021-01-27 20:05:00
読みましたよ~!
わたしは二重投稿が怖いので、ブログとかできません。
投函日も決めております。(忘れちゃうので。。)
返信する
おめでとうございました^^! (mako)
2021-01-27 20:37:36
こんばんは。

ほんとに良い句ですね、「夜長」の季語が効いていて、17文字で人生の一場面が見えてきます。黒田さんの的確な選評ことさら嬉しいですね。
この頃、俳句は疎遠になっていて。私も頑張らなくては。
とは言え、ダメ句ばかりの在庫ではどうしようもなくて。
KUMIさんの毎日の句を拝見できるのが楽しみになっています♪
返信する
Unknown (小父さんK)
2021-01-27 22:16:02
「移り来て終の住処の夜の長し」
あれっ、見落としてますかね?
毎日拝見しているブログが凝縮されているように思えます。

>「・・夜長の句として実に見事な一行。淋しいとか哀しいとかを言われず冷静に現状を見つめて詠みあげていられる・・」

なるほどですね~、私の場合はホームを経験した長兄、三番目の姉そして福岡の従姉のことも頭に浮かびます。
KUMIさんの日記は、そんなことだったのかと毎日思うことです。

>これが最後の主宰の「ご褒美」になるかもしれない。

はっはっは、そんなことを言わずに一層奮起して下さい。

私は自由律の句会二つの属していた時は、考えに考え抜いて一人でも誉めてくれる人が居たら「やったーっ」と思ったものでした。

ふと、外科医で亡くなられた遊び人の京都の主宰の言葉を思い出しました。
「誰も一票も入れてくれないのが一番ええねん」と。

>模様を、私は水玉かと思っていたのに、届いたのを見たらハート型だった

へへへ、それが通販ですね。

「居眠りに誘(いざな)はれゆく日向ぼこ 」
至福の時間ではないですか?(笑)

私はこの「誘い」という文字が好きで過去、文章に書いたとき一生懸命用法を調べたものです。
返信する
Unknown (あーちゃん)
2021-01-27 22:22:22
おめでとうー(*^▽^)/★*☆♪
すごいねぇ!尊敬しちゃう!
バッグもkumiさんなら似合うよ(^o^)v
返信する
おめでとうございました (ふきのとう)
2021-01-28 08:19:53
新年早々幸先の佳い結果が出て嬉しいニュースですね。
しみじみ私にも当てはまる句のように感じています。昨日は暖かでしたが予報通り戻り寒となりました。↓のコメント大変お手数をお掛け致しました。
返信する
Unknown (キャサリン)
2021-01-28 09:21:46
おめでとうございます\(^o^)/

KUMIさんの日ごろの苦労が
報われたのでしょうね

【たまには褒めて貰わないと、生きていけません】
ホントにそー
私など何もしていないからでもあるけど
人生、褒めてもらった経験など有馬温泉です
親にすら「あんたは、何をやってもだめじゃね」と
言われて育ちましたから、何もしないことに
しましたから、お褒めもなしですけどね

【プレバト】ではありませんが、上を目指して
句を作りつけてください
応援してまぁ~す\(^o^)/
返信する
さくらさん、自己管理も大変 (KUMI)
2021-01-28 15:02:06
今は二つの結社(一つは季刊)しか投句しませんから楽です。
さくらさんの句は、若々しくて自由ですね。
頑張ってくださいね。

返信する
makoさん、ありがとうございます (KUMI)
2021-01-28 15:07:31
生涯に何度もないことですので結構喜んでいます。
20句内には時々入っても、主宰の評をいただくのは大変。

makoさんの句、発想がきちんとしていていいな、と思います。
夏井おばさんではありませんが、ちょっとここを直せば・・なんて。
人の句は解るのですねえ、自分の句のダメは見えなくても。
返信する
小父さん、読んでも忘れます (KUMI)
2021-01-28 15:18:22
私も、自分で作った句すら忘れていますから、覚えがなくて当たり前です。
句会にも1年以上ご無沙汰、一人で句を判断するのは結構大変です。
でも、誰も認めない句が良い、というのは、余程のベテランでしょう。
やはり、俳句は誰かに認められてなんぼ、だと思います。

ここの暮らし、別に寂しくありません・・コロナ騒ぎがなければ快適です。
病気持ちの一人暮らしの不安がなくなりましたので。
私にとっては一人になったことが、まだ慣れません。
お姉さまたちも、コロナさえなければ楽しく暮らしていたと思います。

誘ふ・・やはり人間のする行為ですね、無理のある句かも。

返信する
あーちゃん、ありがとう (KUMI)
2021-01-28 15:22:00
尊敬までするほどのことではないよ~
でも少し気が晴れた。
通販もねえ・・着るものは、大きさが合うかどうかが怖い。
よ~く見ないと、無地だと思ったらチェックだったりもして。
返信する

コメントを投稿

料理」カテゴリの最新記事