![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/86/0be1c08d6e6df90c9727b5072ff4ae3c.jpg)
天気 曇のち雪
最近パソコンのご機嫌が悪い。カメラの写真の取り込みが、なぜか以前のように簡単には出来なくなった。といっても私の扱い方が悪いのだと思うのでパソコンに当たり散らすのはやめる。
今日は、句友のメールの返事をしたら、そのメールが「送信不可」になってしまう。使い慣れたout look なので使い方を間違えるとは思えない。先日はやりとりしているのだし・・
何度やり直しても同じだ。何しろ送信不可の理由が英語なので何やら全く解らない。もっとも、日本語だって解る訳がない。でも、受信は出来ているのだ。パソコンのメールしか使わない個人の友人・知人は、もう何人も居ない。あとはスマホのメールかLINEで繋がる。でも、この句会の先輩はガラケーを持っていることは知っているが、番号を聞いたことがなく、家の電話もどこかに書いてあったっけ・・というくらい、メールしか連絡方法がない。
こんな時のために使えるようにした、使い方のよく解っていないG-mail で送ってみよう。
そんなことでモタモタしていて、窓の外を眺めたら、ひらひらと大きな雪が降っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/54/1efaca50ab4633c92091f2eaea507987.jpg)
午後には雪になる、という予報だったが当たるとは思わなかった。大雪になる、という予報が外れた先日のこともあり。でも、今日の雪はどう見ても綿をちぎったような雪から始まり、水っぽいので積もることはあまりなさそう。
以上はカメラで撮った。
こちらは、スマホで撮ったもの。あまり変わらない?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/03/1b28dd1e10469eb46ef364fcaea8f612.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/4a/9c327829912ccb6a20ed7848388183c8.jpg)
困ったことに、「牡丹雪」「綿雪」は春の季語。でも、そろそろ2月が近いので、春の季語も使える時季になったということだろう。
溶けるため窓に貼りつく牡丹雪 KUMI
最近パソコンのご機嫌が悪い。カメラの写真の取り込みが、なぜか以前のように簡単には出来なくなった。といっても私の扱い方が悪いのだと思うのでパソコンに当たり散らすのはやめる。
今日は、句友のメールの返事をしたら、そのメールが「送信不可」になってしまう。使い慣れたout look なので使い方を間違えるとは思えない。先日はやりとりしているのだし・・
何度やり直しても同じだ。何しろ送信不可の理由が英語なので何やら全く解らない。もっとも、日本語だって解る訳がない。でも、受信は出来ているのだ。パソコンのメールしか使わない個人の友人・知人は、もう何人も居ない。あとはスマホのメールかLINEで繋がる。でも、この句会の先輩はガラケーを持っていることは知っているが、番号を聞いたことがなく、家の電話もどこかに書いてあったっけ・・というくらい、メールしか連絡方法がない。
こんな時のために使えるようにした、使い方のよく解っていないG-mail で送ってみよう。
そんなことでモタモタしていて、窓の外を眺めたら、ひらひらと大きな雪が降っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/54/1efaca50ab4633c92091f2eaea507987.jpg)
以上はカメラで撮った。
こちらは、スマホで撮ったもの。あまり変わらない?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/03/1b28dd1e10469eb46ef364fcaea8f612.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/4a/9c327829912ccb6a20ed7848388183c8.jpg)
溶けるため窓に貼りつく牡丹雪 KUMI
はっはっはパソコンが壊れたら元も子もないですよね。
私もout lookを長年使っていましてパスワードも変えたことがなかったんですが、最近はすべてG-mail に変えました。
>理由が英語なので何やら全く解らない。もっとも、日本語だって解る訳がない。
右に同じです(笑)
>モタモタしていて、窓の外を眺めたら、・・・
全国的に明日から寒くなると聞いていましたが、今日も雪でしたか。
そう言えば、このような光景を何年も見ていないです。
>そろそろ2月が近いので、春の季語も使える時季になったということだろう。
今手に持っていますが「歳時記」も開いたことないです(汗)
有難うございました。
降る雪は見てないので、うっすらと雪景色に
驚きました
ただ、草木の上だけでしたが・・
でも、しんしんと冷えますね
所で夏井さんが姉弟子ということは、同じ
先生に習っていたということですか?
私には俳句の才は皆無ですが
人の句を見るのは好きです
夏井先生の添削は何時もすごいなぁ~と
感心しています
それに辛口の批評ややり取りが最高です
私に俳句の才が無いことが残念ですけどね
最も他にも何もない私ですから、今更って
感はありますけどね(^_-)-☆
やめた方がいい、と言われても、G- mailの使い方が解らないままです。
何とか先輩へメールは送れましたが・・使い方、研究します。
若い人に会えない面会禁止は、とっても不便です。
生涯パソコン初心者です。
そちらも、山の方へ行かないと雪には縁がない地なのですね。
雪の姫路城、という写真を見たことがありますけど稀なことなのでしょうね。
年に一度くらいは、雪景色は見たいものです。
大雪にならず、ほっとしました・・電車が止まったら困ります。
私は俳句を始めたのが遅いので、夏井さんが姉弟子になる訳です。
今は彼女は独立していますが、当時はまだ、同じ結社で修行中でした。
私はずっと、同じ主宰のもとで「修行中」です。
いつになっても「これ以上」にはなりませんが。
俳句はどなたにも出来ます。才能なんて、最初からある人は居ません。
料理と同じで、作った数だけ上達する、ということだと思っています。
年数ではありません。
最低限、紙と鉛筆と歳時記だけで始められますから、便利ですよ。
本来なら呟けば済む内容ばかりなのですが、全部見てしまうタイプなのでメンタルがもたない。。。
文章を健全に読もうとすると、紙の本しか読めない。。それか個人のブログ。。
Gmail、いいですよ!
全く現実とは違うことを読むのが健全かもしれませんが・・
それも、こんなご時世では集中力がないと。
皆さん、G- mailが良い、とおっしゃる意味も解っていない、永久パソコン初心者です。
これから勉強します。