KUMIの句日記

写真と一日一句で綴るブログ。句の転載を禁じます。

認知症専門医の怒り

2023年03月08日 | 俳句
天気 晴

すっかり春になった。これが続くのかどうかは解らないこと。「男心と春の空」と言う・・え?言わなかったっけ?
写真は、以前のもの。もう少し足を延せばこの椿が見られる、と今日になって思い出した。

やっと指のレイノー発作が出なくなったので、買い物ついでに久しぶりに銀行のATMで通帳の書き込みなど。現金は滅多に使わないので去年のおろした「タンス預金」がまだ残っている。幾らかって?10万円くらい。現金もないと、万一の災害に遭ったときに困る。こういう所に住んでいれば万一のときにもすぐ現金は必要ないだろうが、普通の暮らしでは万一に備えて、私くらいのタンス預金はあった方が良いと思う。カード類は、電気の通じる場所でしか使えないから。

認知症専門医で、著書も出している〇川ドクターは、YouTubeのチャンネルも持っていて、私はここを見て認知症のことをかなり学ばせてもらった。今は転勤してしまった若い介護士がやはりこのドクターから色々学んだらしく「〇川先生も言っていましたね」などと話したこともある。介護の世界では有名人のようだ。そのドクターが昨日は怒っていた。びっくりするくらい怒気を見せていた。
介護の事故を訴えないでください、という内容。かいつまんで言うと、Drは愛知県の方、その愛知の某施設で、食事中の認知症の入所者が介護士のほんのちょっとした隙に食事をかきこんで食べ、喉に詰まらせて亡くなったのだそうだ。それを介護士の責任として家族が訴えて、その裁判結果が出たらしい。慰謝料千何百万円とか。
〇川Drもグループホームを運営していて、認知症の人たちの介護をしているらしい。
これを読まれた方、どう思いますか? 介護士は普通の施設では(私の居るこの有料老人ホームでも)一人の入所者に一人が付いて食事の最初から最後までを世話している訳ではない。何人かを一緒に介護している。その、ほんの何十秒か眼を離した人が、持っている器の中身を夢中でかきこむ・・なんてことはよくあること。介護士は、危険のないようにひと口ずつ食べさせて、呑み込んだのを確認してから次の一口を口へ運ぶ。が、本人は気に入らない。沢山口に入れたくなる・・
そんな認知症患者を施設にお願いして面倒をかけているのに、万一の事故があったら「あんたが悪い、補償せよ」と言えます?
そんな訴えをするくらいなら、家で家族がつきっきりの世話をすればいいでしょ。家族の介護でそんな事故になっても、介護者を責め立てます?
〇川Drの怒りはとっても良く解る。そうでなくても介護士不足なのに、入所者が勝手に起こした事故の責任を取らされたのではたまらない。以前にも、おやつを喉に詰まらせた、と食事の付き添いをしていた看護師が訴えられた事件があった。
動けなくなった認知症患者の食事の世話は、本当に大変だ。見ている私なぞ、「無理に食べさせなくても」などと思ってしまうが、口からの栄養をとっていないと、褥瘡(とこずれ)が起きやすいのだそうだ。

さて、弱る一方の我々に出来ることは・・認知症だけではなく、体もまた、寿命の長さに見合っていつまでも動けるように努力すること。それしかないようだ。

春風へ特急軽く笛鳴らす KUMI
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小さな春 | トップ | 疲れた・・スマホとWBC »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ふきのとう)
2023-03-08 19:36:32
以前、親の安楽死を望み安楽死後、家族の1人が訴訟を起こし、医師が敗訴に終わった??と、考えさせられる事件があったことを記憶しています。養老孟司さん曰く、安楽死は医師もまた過大な負荷を負うと。他人様に託すと言うことは難しいですね。まして生死に関わる事となりますればなお更です。↓誤字が多くてごめんなさいね。
返信する
こんにちは (甘ん)
2023-03-08 19:40:11
○川ドクターのお怒りはもっともです。
弁護士がお粗末だったのか、とんでもない判決ですね。
認知症の家内が、手術した箇所のガーゼやテープを剥がそうとするのを、脇にいて寸前で止めようとしていても無理なことを身をもって経験しているので、なんて馬鹿な判決だと思いましたよ。
 訴訟を起こした家族も有形無形の暴力を持ったヤツかもしれませんね。
返信する
Unknown (小父さんA)
2023-03-08 20:30:23
う~ん、ひさしぶりに先にすべて目を通しました。

難しい世の中になってきましたね~。
家庭で世話できないので施設に入ってもらって・・・

「食事をかきこんで詰まらせ亡くなり、裁判沙汰になり慰謝料千何百万円の判決」ですか!

訴えにも判決にも疑問を感じますね。

確かに医療ミスで亡くなったという話は時々聞きますが、果たしてこの件が介護ミスで問われるのか?状況が分からないので何とも言えませんが、家庭内だったら本人の責任になりますよね。

なんだか身勝手な家族の訴状に思えますし、法がどのような裁きをしたのか?変な世の中になってきた気がします。

「慰謝料千何百万円の判決」も判例として、それ以後の判決に拘束力を持ち、影響を及すとしたら割り切れない気持ちです。

すみません、よく分からなくなってきました。
返信する
ふきのとうさん、介護は大変 (KUMI)
2023-03-09 16:54:30
私は、介護にせよ看護にせよ、高齢の要介護者の命を預けたら預かった所へすべて委ねるべき、と思います。安楽死はまだ日本では無理なようですけれど、いずれは北欧のように自分で選べるようにはなるかもしれませんね。認知症になるかどうかは解らないことなので、自分で決められませんが・・私は、誤嚥で命を落としても文句は言わない、に了解しておきたい思いです。
返信する
甘んさん、認知症でなくても・・ (KUMI)
2023-03-09 17:01:32
介護ミスは、介護者が間違えた介護をしてしまった時を言うのだと思います。
ちょっと目を離した隙に起こったことまで責任を、と言われたら、困ります。
裁判で命が帰ってくる訳でもなし、介護した人を傷つけるだけですね。
私も、裁判官は現場を知らない人、と思いました。
自分の親の老後を看ていれが解ることです。
返信する
小父さんA、実情を知らない? (KUMI)
2023-03-09 18:49:02
認知症がどういうものか、裁判官は知らないのでしょう。
ミス、は、「こうしなければならない」ということの逆の行為をした時起きます。
単純に、普段の介護をしていて、たまたま目を離したら・・
不可抗力だと思います。

この事故の詳しいことは解りませんが、訴訟を起こすような事故、とも思えません。
施設へ入所させたとき、家族はすべてを任せる覚悟が必要だと思います。
なぜ、って、家族がもう自分には無理、と入所の認知症の家族を他人に任せたのですから。
介護士さんに責任はありません、むしろ、入所させた家族に責任があります。

多分地裁の判決と思いますから、上訴するのかどうか・・
返信する
Unknown (小父さんA)
2023-03-10 13:35:37
基本的にはKUMIさんの書かれた返信のような気持ちです。

ただ、知らないでそのようにコメントするのを躊躇しました。
返信する
小父さんA、家族も、気持の変ることもあるでしょうね (KUMI)
2023-03-10 14:26:30
すべてお任せします、と言いながら、その時になったら「死に目に会えなかった」と嘆くようになるのでしょうね。難しい問題です。
返信する

コメントを投稿

俳句」カテゴリの最新記事