KUMIの句日記

写真と一日一句で綴るブログ。句の転載を禁じます。

コスモスの丘

2011年10月12日 | お散歩写真
天気 晴

昭和記念公園のコスモスがようやく咲き揃ったというので、三連休の混雑を避けて今日出かけた。
いつもなら電車で二駅の立川から歩くのだが、そこからだとコスモスの丘まで40分くらいだろうか、到着する頃には疲れてしまう。園内のトレインを利用するのもちょっと悔しいし・・と、今日は丘のすぐ下の入園入口になる砂川口まで車で行った。コスモスを見に車を使うのは初めて。駐車場代と電車代とどちらが余計にかかる?などと考えたりして。

開園直後だったのでまだ人も少なく、写真を撮るには絶好だった。
でも、ここの写真は毎年撮っていて、どう撮っても同じになってしまう。



パークトレインを入れ、丘から「こもれびの里」を見下ろして撮ってみた。
こもれびの里、は、このあたりの昔の農家の風景を再現している。ちょっと心やすまる場所だ。



帰りに見ると、ツァーのバスや、園児の遠足のバスが何台も止まっていた。
最近は、都心や近県からバスツァーでここへ寄るものがあるのだ。多摩のどんなところへ寄るコースなのか知りたいものだ。東京、といえば都心だけではないことを知ってもらえるのは嬉しい。

他の写真は後日アップします。

コスモスにつぎつぎ消ゆる園児たち KUMI

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 歯科 | トップ | こもれびの里 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
秋桜 (ふきのとう)
2011-10-13 21:02:31
今晩は。
当地では休耕田を利用してのコスモス畑は
よく見かけますが、公園でこのような風景は
見たこともありません。最近は矮性のコスモスを良く見かけます。風雨に耐えるには良いようですが、風に揺れる風情はやはり従来のコスモスの方が良いように思います。
返信する
ふきのとうさん、 (KUMI)
2011-10-13 22:46:45
ここの丘は、新宿の都庁舎などを建てたときの土を盛った「山」なのです。
このあたりは米軍基地でしたから本当は平らな土地でした。
その前は、純粋の畑作農村地。

コスモス、公園などでは確かに丈が低くなりました。
それでも、子供が隠れるくらいの丈はあります。
コスモスは、人をやさしくしてくれる花ですね。

返信する
コスモスの丘 (たなかともこ)
2011-10-14 00:31:53
 ここのコスモスはいつ見ても広々として豊かな気持ちになりますね。近所でもあちこちに咲いていますが、スケールがぜんぜん違います。まだ間に合いそうですね。私も行ってこようかな。KUMIさんの写真で見せていただいたから、充分満足なんですけれど。
返信する
ともこさん、まだまだ間に合います (KUMI)
2011-10-14 16:02:22
満開状態に見えますけど、まだ咲いていない蕾の方が多かったので来週でも大丈夫。
ここのコスモスは、案外咲くのが遅いのですよ。
何だかやさしい気持になって帰れました。
返信する

コメントを投稿

お散歩写真」カテゴリの最新記事