![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d6/05e8333e41b0fed547e7ac1f93fa5e64.jpg)
天気 晴
昨日の夕日。たまたま、夕富士を見るつもりでラウンジへ出たら沈む夕日を見られた。とても綺麗だけれど何だか不気味・・と近くの部屋の人と話しながら沈んでしまうまで眺めていた。
昨夜11時過ぎ、そろそろ寝ようかと思い今日最後の点眼薬を準備していたら、スマホがけたたましく警報を。?ほんとに地震が来るの? と思ったあとで揺れ始めた。だんだん強くなっていくのは10年前の東日本と同じ。厭な予感がして消したテレビをまた付ける。さっきまで見ていたテレビ画面、まだ揺れているのに、震源地は福島沖という表示が。10年前とまったく同じ、揺れはいつまでも終らない。終わるまでの時間は、10年前よりは短かった。
布団を被り、ベッドの横にうずくまっていた・・けれど、この部屋、ベッドに居れば落ちてくるものも飛んでくるものもない、と気づいた。ひたすら、タンスの上にある仏壇の中のものが落ちてこないように祈った。花瓶が落ちたら面倒だ。
10年前ほどのことはなく、仏壇の中のものは何も倒れず落ちもせず・・見まわしたら、お雛様だけが横に倒れていた。
震度3くらい? とにかく頑丈な建物であることが解った。以前の家は古いながら耐震性は問題なかったもののよく揺れて、震度3強で本棚からモノが飛んできたり、仏壇の位牌が倒れたり・・義弟の位牌に、その時の傷がある。
朝になって、この辺りは震度4と出ていたけれど、私にはそこまではなかったような・・福島では震度6強だった。新幹線も当分は不通のようだ。
東日本の時の余震なのだという。10年も経ってまだ余震?と人間は思う。でも地球の歴史からしたら10年なんて、塵ほどの時間経過なのだそうだ。又大きな余震が来るかもしれない、という予測だ。夜は困ります。眠っている時の地震は本当に怖い。10年前は、とにかく本震のあとにもあちこちで地震があって、震源地に遠く住んでいても眠れないことがあった。
それにしても、どの部屋からも誰も出てくる気配はなく、静かだった。皆さん、冷静なのですねえ。
今日の昼食は、バレンタインデーということで、少し豪華・・といってもたいしたことはないけれど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/6f/990637f3dd7a8de0c7be657907cc5d6b.jpg)
私の好きなオムライス、小さなハンバーグとクリームコロッケ(結構子供趣味なのです)。ブロッコリーとカリフラワーとトマトのサラダ。人参をハートに切ってあるのがご愛敬。
美味しくいただきました。
夜の地震明けてバレンタインデー静か KUMI
昨日の夕日。たまたま、夕富士を見るつもりでラウンジへ出たら沈む夕日を見られた。とても綺麗だけれど何だか不気味・・と近くの部屋の人と話しながら沈んでしまうまで眺めていた。
昨夜11時過ぎ、そろそろ寝ようかと思い今日最後の点眼薬を準備していたら、スマホがけたたましく警報を。?ほんとに地震が来るの? と思ったあとで揺れ始めた。だんだん強くなっていくのは10年前の東日本と同じ。厭な予感がして消したテレビをまた付ける。さっきまで見ていたテレビ画面、まだ揺れているのに、震源地は福島沖という表示が。10年前とまったく同じ、揺れはいつまでも終らない。終わるまでの時間は、10年前よりは短かった。
布団を被り、ベッドの横にうずくまっていた・・けれど、この部屋、ベッドに居れば落ちてくるものも飛んでくるものもない、と気づいた。ひたすら、タンスの上にある仏壇の中のものが落ちてこないように祈った。花瓶が落ちたら面倒だ。
10年前ほどのことはなく、仏壇の中のものは何も倒れず落ちもせず・・見まわしたら、お雛様だけが横に倒れていた。
震度3くらい? とにかく頑丈な建物であることが解った。以前の家は古いながら耐震性は問題なかったもののよく揺れて、震度3強で本棚からモノが飛んできたり、仏壇の位牌が倒れたり・・義弟の位牌に、その時の傷がある。
朝になって、この辺りは震度4と出ていたけれど、私にはそこまではなかったような・・福島では震度6強だった。新幹線も当分は不通のようだ。
東日本の時の余震なのだという。10年も経ってまだ余震?と人間は思う。でも地球の歴史からしたら10年なんて、塵ほどの時間経過なのだそうだ。又大きな余震が来るかもしれない、という予測だ。夜は困ります。眠っている時の地震は本当に怖い。10年前は、とにかく本震のあとにもあちこちで地震があって、震源地に遠く住んでいても眠れないことがあった。
それにしても、どの部屋からも誰も出てくる気配はなく、静かだった。皆さん、冷静なのですねえ。
今日の昼食は、バレンタインデーということで、少し豪華・・といってもたいしたことはないけれど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/6f/990637f3dd7a8de0c7be657907cc5d6b.jpg)
私の好きなオムライス、小さなハンバーグとクリームコロッケ(結構子供趣味なのです)。ブロッコリーとカリフラワーとトマトのサラダ。人参をハートに切ってあるのがご愛敬。
美味しくいただきました。
夜の地震明けてバレンタインデー静か KUMI
震度6、福島と聞いたら驚きますよね。
>でも地球の歴史からしたら10年なんて、塵ほどの時間経過なのだそうだ
そういうことになるんですね。
私も余震?と聞いて何か割り切れませんでした。
現代の最先端科学にITにAIなんて言っても、地震直前まで何も予測できないんですね。
そして、後出しジャンケンみたいに今後の危険性が次々に発表される。
こと地震対策対してだけは科学が遅々として進まない気がします。
たらたらと書いてしまいましたが、貴姉がご無事で本当に良かったです。
船橋の年老いた姉にいわき市の姪に電話いれましたが、どちらも元気そうでほっとしました。
日本列島はどこで地震に見舞われても不思議じゃない思うようになっています。
さて、コロナ禍で、熱中症の危険性もある中、半年前に地震があってもオリンピックとやら開催するんですかね?
諸外国が日本には派遣しないと言い出しそうな気もしますけど。
バレンタインデーの昼食が楽しそうです。
有難うございました。
こんばんは。
私はスマホのニュースで知って、「福島」という文字が飛び込んで来て。
朝のニュースで東京の・・。で、KUMIさんのことも心配になりました。
良かったですご無事で^^v
4階と7階の差はあるけど、全体に何事もなかったみたい。
また来るかも、というから停電に気を付けてね。
それだけ大きな地球の動きでしたから、余震の規模も想像を超越しています。
今朝は、余震があと100年続く、と言っていました!
いわき市あたりは、結構揺れたと思います。
茨城と千葉の東北部は始終地震がありますが、みな余震だったのですね。
わが家の下も、阪神淡路の時と同じような活断層があります。
一度どこかが崩れたら、熊本地震のようにヒビ割れしていくみたいです。
関東に住んでいると、地震の覚悟は小さい時から体に染みついていますね。
オリンピック開催は大反対でしたけど、その理由が災害の心配でした。
それにコロナが加わるとは思いませんでしたねえ。
一人ではないので、安心感もありますし。
また揺れるかも・・と言われているので、真夜中でないことを祈っています。
makoさんも、お店で地震に遭ったら、頭の上に落ちる商品には気を付けてくださいね。
KUMIさん、ご無事で良かったです。
いつもだったら、お風呂に入っている時間でしたが
この日は早めに入っていたので慌てなくて済みました。
10年経ってもまだ余震が続くだなんて怖いですね~。
昨日はバレンタインデーの御馳走が・・・。
毎月誕生会もあって楽しみですね。
来月はきっと雛祭りのお祝いがあるのでしょうね~☆
これだけお食事では丁寧なおもてなしをしてくださる
のでしたら、自由な散歩も許可してほしいですね。
明治の濃尾地震は、100年たってやっと終息したのだそうです。
お風呂で停電にでもなったら、困りますね。
写真にすると美味しく見えるのですが・・
実際の料理は、味が薄い、と不満な人が多いのですよ。
私のように殆ど不満なしというのは、珍しいようで。
とにかく、作る人の苦労を頂く訳ですから、楽しまないと損です。
雛祭はきっと、ちらし寿司、でしょうね。
こんなにコロナが拡大するとは思っても居ませんでしたね。
こちらでも10万人に感染確認者10数人、という日が続き、青くなりました。
仕方のないとも思いましたけど、今は10万に1人あるかないかです。
21日までの禁止令なので、延期になったら出してもらいます。
他の方との兼ね合い・・と言われても、私は私の体調が大事ですので。