KUMIの句日記

写真と一日一句で綴るブログ。句の転載を禁じます。

思い出の黄落期

2021年11月16日 | 俳句
天気 晴のち曇

銀杏の散る季節。出かける元気はないのでせめて写真だけでも・・と、昭和記念公園の名所、カナールの並木の写真を探した。
時間はかからない、一番最後に訪れたのは一昨年なのだから。上の写真はその前年のもの。ちょうど今頃行っている。そして、下の写真は一昨年のもの。

夫の葬儀からまだ1週間と経っていない日曜日、一人でしょんぼりしている(かもしれぬ)と、友人一家が誘ってくれたのだ。夫と何十回となく訪れている。同行の友人一家やあっちゃんとも、随分と思い出を作った公園だ。


その前の年私が一人で行ったのは、夫の病気の判明する少し前だった。立川口からカナールを通り、広場を横切り、日本庭園まで足を延ばした。一人なので荷物持ちの夫の居ないのはちょっと大変だったが、まだまだ元気はあったのだ。ペースメーカーを植え込んでからは、器械が邪魔になるのでデイバッグを背負えない。バッグはショルダーバッグのみ。夫の同行が本当に助かったのだが・・2018年11月15日の日本庭園の写真。ついでに再掲載。このあたりはかなり寒いので、日本庭園の紅葉は木によっては散り始めていた。
先日行ったときは、茶色くなった葉っぱが目立ったが、今は少しは回復しただろうか。でも、この年の完璧な紅葉にはかなわないだろうと思う。








銀杏散る一枚ごとに過去を乗せ  KUMI

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小春日和・見事な菊の鉢 | トップ | 思い出の冬青空  »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (小父さんK)
2021-11-16 21:28:00
「銀杏散る一枚ごとに過去を乗せ」
秋はそんな日でもあるんですね。

それにしても黄色、紅葉のなんと美しいこと!
今日私のところにコメントいただいた文言そのものが写真に写しだされている印象です。

撮影の腕にも関係ありそうですが・・・(汗)
やっとカメラを触る気にもなったんですが、こんな作品を見せられたら、またカメラに埃が被りそうです(笑)

有難うございました。
返信する
ありがとう (ふきのとう)
2021-11-17 07:55:37
様々な景色、私にも想い出の季節です。これも皆kumiさんのブログのお蔭です。昨日は私も山里に暮す友人宅で一日を過ごし、木々の紅葉を楽しみました。今朝も未だ昨日の余韻に浸っています。昨日は素晴らしい峡日和でしたが、今日も風もなく快晴です。
返信する
小父さん、景色が良いだけ (KUMI)
2021-11-17 16:32:07
ここは、誰が撮っても見られる写真になります。
太陽の位置さえ間違えなければ・・です。

紅葉も、今年は場所にもよりますが、平地はあまり・・のようです。
桜と違い当たり外れの多い時期ですね。
小父さんの写真、期待しています。
返信する
ふきのとうさん、今日も小春日 (KUMI)
2021-11-17 16:35:40
そう思いつつ、今日は出かけるきっかけをなくしました。日々体力がなくなるので、お天気に合わせられません。とにかくさんざん楽しんだ公園ですので、今年は一回行けたことで満足です。小春日が、いちばん好きな時季です。
返信する

コメントを投稿

俳句」カテゴリの最新記事