KUMIの句日記

写真と一日一句で綴るブログ。句の転載を禁じます。

何、これ?

2012年12月21日 | 暮らしのつぶやき
天気 曇

朝、どんよりとした空に黄色い大きな風船がふわふわと浮いていた。まるで柚子湯に浮かぶ柚子のような。上の写真は拡大してみたもので、実際はこんな風にしか見えなかったけれど。



だんだん北の方へ流れていって、ちょっと目を放した隙にどこかへ消えてしまった。
何かの観測用の風船なのだろう。知っている人には珍しくもないのだろうが、毎日空を眺めていて初めて見るものだった。

日差しもなくて寒い一日だった。これから少し雪になるかも、という予報だ。

今日のはや遠くなりたる柚子湯かな  KUMI
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩分のこと

2012年12月20日 | 暮らしのつぶやき
天気 晴

眩暈も大分良くなったので、朝9時からの太極拳に出かけた。歩いて10分とはかからない市の施設、先生も仲間も気心が知れているので具合が悪くなったら中断して帰れば良い。
もう、なんやかやで、1ヶ月くらい太極拳はしていなかったかも・・でも体を動かしているうちにだんだん気分爽快になった。

終わってから、今年の納めの食事会。これも近くのイタリアンレストラン・・石釜のピザが美味しいという店。
私は腸の障害があってパスタやパンは苦手なので(本当は大好き)、そんな人のために、と幹事さんは別のものも用意してくれた。少しなら大丈夫かな、と野菜の前菜のほか、石釜で焼いたパン1個、ピザ1切れ、地鶏のグリル焼きを少し。美味しかった。仲間や先生と、とりとめのない話をして。

さて、帰宅してから喉が渇いて仕方がない。量は食べなかったものの、料理がやはり結構な塩分だったようだ。外食すると良くある現象だ。
ドクターには、血圧が高くならないように「塩分注意」といつも言われている。まして、久しぶりに降圧剤を飲むはめになったのでなおのこと。
でも・・私の食事はあまり塩分は摂っていない。夫が漬物嫌いなので漬物はたまに自家製の即席漬けを作るくらい。味噌汁は薄めで1日一杯。それも具だくさんで、オタマに軽く一杯以上(70ccくらい)は飲まない。料理の味付けも薄めだ。外での食事は私には殆ど味が濃すぎて困る。ラーメンや麺類のスープは口をつけても殆ど飲まない。
刺身などの付け醤油も、ほんの一滴だけ小皿に入れ、足りなければ足す。
結構徹底しているつもりなのに、血圧高めになってしまう。これ以上塩分を減らしたら腎臓病食になってしまう。

父が高血圧で50代から降圧剤を飲んでいた。やっぱりこれは親の因果が子に報い・・だろうか。と、思ってうんざり。

寒禽のこゑの木立にひびき合ふ  KUMI
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悔しい

2012年12月19日 | 暮らしのつぶやき
天気 晴

昨日の午後から眩暈がだんだん進んできた。困ったな、と思いつつ年賀はがきの裏面を印刷、その頃からちょっとおかしくなってきて・・

今日は吟行句会。場所はずっと楽しみにしていた川越。大好きな町で何回か行ってはいるし、我が家からは1時間くらいの場所だ。行こうと思えばいつでも行ける。ただ、今の句会の仲間と吟行出来るのを楽しみにしていた。
吟行どころではなくて、同じ時間に医者へ行く羽目になってしまった。
3年ぶりくらいで血圧が高くなり、以前は持病のようだった眩暈も久しぶりだ。血圧はさして高いとは言えないが、眩暈はどうにも・・。
薬をもらって、どちらも少しは良くなった。
何で今日なの?である。

錠剤の数をふやして年詰まる  KUMI
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これで良いの?

2012年12月17日 | 暮らしのつぶやき
天気 小雨

選挙の結果ばかりの載った朝刊。TVの報道。
これで良いのかなあ・・日本人の大多数がこれを選択したのかあ・・と思うばかりで。
日本人は平和が好きなのではなかったっけ?
と、そんなことを考えてばかりいたら生きていけない。
もう少し生きなければならないから。

冬木立猫背にならぬこと大事  KUMI
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票

2012年12月16日 | お散歩写真
天気 晴

午前10時ごろに小学校の体育館の投票所へ。その時間にはまだ列が長くなるほどのことはなかった。が、帰路に公園へちょっと寄ってから通ったら、写真のように外の道路まで列が長くなっていた。投票率が上がるのかな?と思ったら結果は前回よりも相当の低投票率だったというのでびっくり。

公園は真ん中の都道を挟んで南北に広がっている。その公園の、道路を渡り南北を繋ぐ橋から東を見ると、遠くスカイツリーが真ん中ある。我が家からはマンションとマンションの間に辛うじて見えるので、ここはなにも邪魔がない眺め。


公園では、珍しく保護者なしの小学生が年齢を越えて集まって遊んでいた。20年くらい前には当たり前の風景も今は珍しくなってしまった。


この子たちが大人になる頃、私は生きていないかも・・でも世の中はどうなっているのだろう、と、予測される選挙の結果を思って暗澹とした。

投票をしなかった人たちは、日本の行く末がどうなってもいい、と思っているのだろうか。
私は、選挙に行かなければ国にも自治体にも文句を言う資格はない、と思っている。なので、選挙は棄権したことがない。選挙権を得てから10年以上、投票日は仕事で行けないことが多かったので不在者投票(今は期日前投票、と言うらしい)も欠かさなかった。
こんな私を「バカみたい」と笑う人が多いのだろう。ぞっとする。選挙結果にもぞっとしているが・・

投票所まで枯葉踏み枯葉蹴り  KUMI
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする