ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

長野県小諸市、懐古園・小諸城祉大手門公園です!!

2012-09-17 08:37:13 | 城跡・館跡・陣屋跡

平賀氏城祉の後、内山城祉へ行こうとしましたが、上り口に当たる円城寺が


寺の法要のため入ることが出来ず、あきらめました


次は、小諸城祉です


佐久市から小諸市へ国道141号線から、国道18号線の旧道を行くと


小諸駅の北西すぐに大手門公園があります



 


 





大手門正面


案内

内側

門の中に入れます、中は展示館に成っています


大手門は、本丸までの4番目の城門でした

では、懐古園へ行きます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野県佐久市中込、平賀氏城祉です!!

2012-09-17 07:43:28 | 城跡・館跡・陣屋跡
五稜郭から北へ約4キロ、城山小学校があります

その東の山が平賀氏城祉です

上り口は、国道254号線を、内山峠側に約1キロに正安寺入口

正安寺から山上へ上がると、分譲墓地があります

車を置かせていただいて道路脇の藪へ

杉の木に黄色のペンキで矢印が

郭の一部でしょうか、



虎口でしょうか


直ぐ上が、搦め手郭です



岩壁の上が本丸です、南に回りこんで行きます




本丸


二の丸

二の丸と三の丸の段差石積




案内版は大手口からの三の丸入口に

大手口虎口でしょうか

車へ帰ります、搦め手郭のしたには鹿道の踏み跡に入り込まないように

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野県佐久市、五稜郭近くに三重の塔!新海三社神社!!

2012-09-17 07:22:35 | 文化財・寺社
五稜郭から田口峠側に約1.5キロ大きな木の鳥居があります

ここを左に、坂道を上がると、神社の西側駐車場です




佐久酒造協会の奉納酒樽、美味しいお酒を造ってください



大きな松平家奉納手水舎です

階段を上がり本殿へ

拝殿

本殿が三社横並びになっています


南側




東側


北側

法匡印塔でしょうか、案内がありません

東本社です

重要文化財がいっぱいです

次へ行きます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野県佐久市、五稜郭は函館だけじゃ無い!龍岡城祉です!!

2012-09-17 06:37:21 | 城跡・館跡・陣屋跡
三連休の中日、長野県にいってきました

上信越自動車道路を下仁田インターで下りて

国道254号線を西へ

下仁田で左へ群馬県道45号から南牧で93号を田口峠へ向います

長野県境を越えて登りが続き、飽きてきたころにようやく田口峠

後は、臼田への下りです五稜郭の案内があちこちにあります

道路から右にイチョウの大木を見ることができます

城祉見学者用駐車場があります






北側の入口

案内版です





土塁内側




水掘りは細く浅いです

西側の入口

土塁の内側上り口には石が敷かれているようです


小学校のプールへの通路が、土塁を超えてます



空堀側、石垣の上が鼠返しのようです

南にダムが






東側の入り口と大きなイチョウの木です



城祉内側は田口小学校です

下水の蓋に五稜郭




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする